突然ですが袋入りとそのままのリンゴのうち、どちらが紅玉でしょうか?わかった方には月桃から鼻息が送ってもらえます~
何かうさぎというよりハムスターに似てるような気がしてるP2です。
食後の月桃。今なら多分リンゴとダイコンの匂いつきの鼻息だな。。
紅玉は皮は紅茶に実は一部うさぎーずに後はリンゴジャムに加工しました。
今日は久々に某うさぎ専門店に行って来ました。うーむやっぱフレミッシュはでかいよねぇ。。月桃と同じサイズなんだろうなぁ。。毛色は違うけど(見たのはサンディという毛色です。月桃だとネザーならチェスナットぽいけどフレミッシュだとスティールグレーだったかなぁ)毛質がちょい硬めって気がする。
しっかりピュリナはゲットしてきました。WOOLYのおためし牧草イタリアンライグラスヤング若刈りも買ってるけど。
それにしても今時のうさぎって紅玉より秋映のがいいみたいだなぁ。。(食べるスピードがちょい違うからそう思っただけですけど)ダイコンの皮も家庭菜園のはそれなりのスピードで食べるのにスーパーの特売とかのは遅いんだよなぁ。。(今年は不作につきダイコンとか白菜が収穫しょぼいのよねぇ)
んで専門店にいってビックリしたのは。。ブロッコリーの葉とかキャベツの外葉って乾燥させて売ってるのにビックリしました。うちんとこ自分んちのうさぎーずの食べれなかった分って捨ててたからなぁ。昔は売ってなかったよなぁ。
しっかりピュリナはゲットしてきました。WOOLYのおためし牧草イタリアンライグラスヤング若刈りも買ってるけど。
それにしても今時のうさぎって紅玉より秋映のがいいみたいだなぁ。。(食べるスピードがちょい違うからそう思っただけですけど)ダイコンの皮も家庭菜園のはそれなりのスピードで食べるのにスーパーの特売とかのは遅いんだよなぁ。。(今年は不作につきダイコンとか白菜が収穫しょぼいのよねぇ)
んで専門店にいってビックリしたのは。。ブロッコリーの葉とかキャベツの外葉って乾燥させて売ってるのにビックリしました。うちんとこ自分んちのうさぎーずの食べれなかった分って捨ててたからなぁ。昔は売ってなかったよなぁ。
PR
コメント
1. 無題
月桃ちゃんは立派だし。
紅玉があるならアップルパイにしたいな。
パンの中に入れてアップルパンも良いなヾ(´∀`*)ノ
>Crambom、さん
紅玉は傷むのが早いのでまずは加工しますねぇ。アップルパイも捨てがたいけど、多分そのままトーストにリンゴジャムとして使っているかなぁ。(パイ生地は冷凍モノ活用するんですけどね~)
紅玉ゲットしたらアップルパン作ってみてくださいね~