"ネザーランドドワーフ"カテゴリーの記事一覧
-
P2の誕生日をすっかり忘れてたf(^^; 5/30だったんですけど。。飼い主は術創にフライパン直撃でそれどこじゃなかったのよねぇ。
色々あったのよ~と言ってもわかってくれないだろうけど。 何か丸くなってるような気がするけど2歳なんだよねぇ。来た頃は真っ白なうさぎたったけどマダラヤンになってるのは見なかったことにしておいてくださいw(鼻先と耳だけ換毛が進んでないのでグレーが残ってたり前足はしっこ色。。)
んで多分忘れるかもしれんということで(今月に限って役所関係手続きががっつりだし)寝姿は鈴カステラのマロンの写真も頑張ってみました。(あたしが近づくとさっと起きる。敵襲と思ってるぽい)
明日はうさぎ祭りが浜松のほうであるみたいです。うちの近所(って言ってもバス定期使って行くような距離ね)でも今日明日と祭りがあります。今日は暑かったから多分アイスが結構売れたような気がするなぁ。(こーゆー日にはバイト先に近寄るの危険なのは知ってるからねぇ。ガイドしたり機械操作教えたり~をすることになるし)
知らない方は知らないと思うのでICカード定期ネタを続きから出します~(またIC定期作ってるあたしもどーだかなぁですが)PR -
先週予約してた動物病院に急遽車なしになった為徒歩で行ってきました。太る初夏なのね~飼い主もやせてないから偉そうには言えないけど・゜・(つД`)・゜・
いつもの動物病院なので、体重変移についてはカルテでわかるのですが夏太りするっぽい@うさぎーず
マロンが2.6キロ、P2が1.45キロと共に微増しちゃってます。マロンの食器ぶん投げは連行前やカラになってるときにやるのでいいとして。。(帰宅してからケージ外に散らばった牧草拾ったけど)P2がペレットをぼろぼろ落とすのが多いので奥歯チェックしてもらいました。(前科:去勢手術時に奥歯研磨してる)牧草は食べてるしよだれや涙がみられないし、触った感じは様子見でいけるそうです。両前足の突っ込みはされたけど。。(前足の先が換毛でグレーじゃなくてしっこ色なんです)
拭くのが困難理由として。。「常にトイレうさとして置物のようにトイレにいて前足がほぼトイレの網部分から足先が入ってて拭いてもすぐにしっこ色つく」です。
そのうち年中マダラヤン~定着じゃ?>P2
-
P2牧草食べてますよ~
毛づくろいしてるマロンとか
やけに小さく見えるマロン。
腹出して寝てることが増えたのにマロンもあたしがくるとさっと起きるのよねぇ。(腹出して寝てる姿は鈴カステラそっくりだなぁと。故じゅらもそうだったけ。。)
最近のマロンといえば。。。ペレットはちょっとしか食べず牧草をボリボリと食べるようになりました。ちょっとミニレッキス体重に近づいているような気がしますが。。。
飼い主の体重減りません。。。えらいこっちゃ状態です。(スーツ着ようとして不吉な音がしました。。)入院前の体重に戻る日がくるといいなぁと思いつつ携帯の歩数計(消費カロリーも表示される)使ってますが0.5キロしか減ってないという。。。今ならがつっと400献血できますよ~状態なんだけど、術後半年も過ぎてないから出来ないのよねぇ。
ただ歩くだけってのもなぁ。。で近所の方を誘って歩こうか。。となったのですが、思い切りどしゃ降りの雨です。こーして企画は順延されるのでありました。
-
左右どっちでも注射針(翼状針だけど)させるようになったけど、ビチビチ暴れるマロン&P2でハーネス装着もやってみた。
マロンよりは装着しやすい@P2。故豆じぃサイズにしていたのでお腹周りがかなりゆるゆるなので微調整。
マッチョになってた?と思わせてくれる@マロン。あまりにもパツパツなのでゆるめにしたけど、短毛なのもありどーみても。。。@@レスハム(伏字部分は適当にどーぞ)しかもすぐにケージにこもってしまうのよねぇ。
どっちもハーネス装着は初体験。どっちもビチビチ暴れるパワーはあります。(若いっていいね~と黄昏そうになったわ)まぁ元気だった頃の月桃よりはマシかもしれない。(月桃だと噛み切るという荒技あるもんねぇ)
ハーネス装着してうさんぽするならP2の方が動きがあるので(部屋中を爆走してましたね)あたしの体力があれば(地味に徒歩で鍛えてますけど)いけるかなぁって気がするけど、体力がしょぼかったらマロンの方がラクだな。(ケージにひきこもってて動きがほとんどないし)
天気がよければ、うさんぽいってみます。デジカメの充電もきっちりやらないといけないけど。