"メモ"カテゴリーの記事一覧
-
昨日午後から天気はいいのよねぇ。飛行機運休はあったらしーけど、無事にイタリアにいけたかな?>上の子(旅行出発日が昨日だった)
14日に挙式も済みまして主催側になるあたしは足の親指と人差し指の間に靴擦れぽいのを作っていまだにちょっと痛いです。(式当日は黒留と草履で車イス介助したのもでかい)ジュースかと思ったドリンクがアルコールと知ったときは(酒飲みはここらはちょい気付きにくいかも)モンハン早退を狙った(しかし却下された)末っ子に「それ飲まないで車運転よろしく~」をしたが帰りに縁石でごりっと車をすってくれた。式参列する機会は今後あるかはわからないが、ドリンクには気をつけようと思いましたw
県内ではうさぎの動物病院で知られている(Ez知ってる方だと多分わかるかな)とこに電話で聞いてから行こうかなと思ったのですが、今日は母のケアプラン作成依頼(要支援なので地域包括に丸投げで。セルフプランであたしが作成してもいいけど仕事ができん~)で明日は通院介助(あたしがまだ使用中の治療器具セーフスも電池切れで亡くなり代替機到着もあり。うさぎより骨癒合遅いあたしってどーなの?気分になってきた)で明後日はバイトだからなぁ。平日午前で空いている日確定したとこで問い合わせたいと思います。PR -
保護うさぎの様子です~(仮名:はなわ君。鼻近くの模様がウシの鼻輪ぽいからだそうです)
前から~
毛づくろい中(1)~
毛づくろい中(2)~
くつろぎ中をお尻から~
現在保護先があたしの自宅近辺から隣の市に移動しています。うちのマロン(マッチョ以外の表現としておっさんもありかとwターン決める時のキレがちょい遅い)よりおとなしい性格に思います。
あたしと会うのは2回目になりますが、はなわ君に与薬をあたしがしてみました。うちの先住うさぎーずよりやりやすかったです。あたしだと両利きなので実際にみて参考になるかはわかりませんが。(うちの先住うさぎーずはシリンジ噛み砕き技を持ってたり八つ当たり噛みつきしたりとかありましたし)今の保護宅さんには「お尻フェチだね~」とやっぱり言われましたが(うさぎオフ関係でもよく言われるので慣れてますがw)数回みてるとお尻のラインが~と危ない発言してしまいましたw(先日はヒトの後姿みて背中に脂肪腫ぽいのありません?でビンゴでした。フツーみつけないらしーです)
はなわ君の詳細や動画を見たい方は_(・・ ))キョロ(( ・・)キョロッを参照してください。(近日中にはなわ君の与薬ムービー作成予定あり。予定は未定なので出来ないかも?) -
まだいいっか~と思ってたら1ヶ月切ってた@上の子の挙式
子の挙式なんて当たり前だが初なのでとりあえず本で調べれたのをみると。。「祖父母が存命なら人数バランスを考えて参列」なんてあったり。。
生きてはいるよ。でも意識障害起こしやすくなってるけど。。(その対応するのはあたしなんだが?黒留着たままやる?)もうちょい挙式早かったら下準備ラクなんだけどなぁ。。と思ってしまった。(先方挨拶が昨年10月で今年に母の糖尿病発覚で今月に余命宣告と病名宣告だし)
車イス移動なのでコレは対応できる式場(要事前連絡)ですが、食事制限が母にはある。生もの禁止なんだよ~(抗がん剤使用しているので感染症起こすとまずいからと思われる)プラスカロリー制限である。 -
うちのマロンやP2ではまず出来ない(自宅だと縄張り意識が働くと思われるので暴れます。しかも彼らからだとあたし=敵ですし)抱っこをしてみました。うさカフェ~気分だったり。
触った感じは若いです。(地肌の感じ&毛質から何となく)現役オスですが、うちの歴代オスうさぎーず(去勢しても性格は一部のうさぎしかか変化しなかったけど)より温和に感じました。
故じっさまを超える凶悪うさぎには最近当たらないけどw(獣医師の頭に置き●したり飼い主に噛み付いてぶら下がってるとか)
台風接近してるのに週末は母の外出介助しないといけないのよねぇ。(用意するもの=明日レンタル車イス引取りです)キャンセルできないのがつらい~(退院に向けて本人が住宅改修してほしい部分の確認あるので) -
多分どこかの記事で使ったと思うけど、どこで撮影したか忘れました。すみません。
あたしと同じ血液型は妹しかいません。親子で血液型が違います。母と同じ血液型なのがうちの3人兄弟だったりするわけですが。。献血可能なのが末っ子のみ。(上2人は問診表でまずアウトなのと上の子は新婚旅行で海外に、真ん中は血管しょぼすぎ)
骨髄移植は65歳未満でないと出来ないので(ドナー登録は55歳まで)移植は消えました。遺伝はしないとの事ですが、某医大では急性白血病より症例数が少ないそうです@多発性骨髄腫(それにしてもよくみつけたなぁ@リハビリ病院と思いました)
今は貧血はなく(あたしより赤血球多いんだけど?ヘモグロビン値はあたしよりちょい低い)あちこちに病変が出てます。整形外科→血液内科に移動になったときに嫌な予感はしました。
数日後より抗ガン剤と放射線治療が始まります。ステージが1,2,3とあり、母は3でした。(3=即治療開始になります)数日後になっているのは抗ガン剤使用すると高血糖により意識消失がおきやすいため(糖尿治療開始:今年2月からです)薬の調整をするためです。
これでもって数年なんですね。そして孫の挙式までに退院は出来ないみたいです。