"買い物色々"カテゴリーの記事一覧
-
iPhone7使用のZOOPYを大きさ比較で使ってますw(撮影時は脱着することになるので大きさ比較にいいかも?)
開封前に外見から破損有無みてから開封して付属品あるか確認。ケーブルはあってもなくても何とかなるけど(家電店のポイントたまったし)本体入れる麻袋風の袋ないと泣くわ。(コレに充電セット入れるつもり満々)
末っ子のしょぼーいリアクションに変化が出るか後日気力があればレポしますw(充電ケーブルなどの小物は末っ子の私物~)
感想は。。
初回充電はしなくてもいいですね。充電して数分後に確認ボタンに気付き押したら黄色だったけど点滅しているので半分くらいは充電されていると思います。半分あればあたしのiPhone7はフル充電できますし。(ミッフィーのでフル充電できるあたしのスマホ)
末っ子の3年以上使用のandroidスマホ充電できるといいですが。(フィルムバリバリのipadも充電できるけどこっちだと電圧も考えると1回ちょいかな)
充電時はandroidスマホだと充電に使用しているケーブルの差し替えだけで出来ますが、iPhone等だと自分の手持ちケーブルになります。
別バージョンのゴールドは某イオン専門店でみたけど、笑いも会話もない末っ子のカリカリに乾いた職場の雰囲気がよくなるといいなぁと思いつつ予算都合でノーマルのたい焼きにしていたりするw(あたしの職場も雰囲気はよくないですが)PR -
明日まで楽天セールだし、末っ子のiPadのガラスフィルムバリバリだし(真ん中の子もiPhoneでやってるけど、一般的には画面なんですね。本体変形させてるあたしはどーすれば?)スマホ充電と一緒に購入したら送料無料よね~と言うわけで。。
今使用中のが上のモノです。2600mAhなので1回充電できます。日帰り旅行用にミッフィーあるし(だからちょっと割高)小ぶりでカバンに入れやすいから。(日帰り旅行はバスツアー利用するので荷物は小さい方がいいし)大きさ比較用にiPhone7に使用しているZOOPYおいてみました。
ケーブル変えればiPhoneもAndroidも充電できます。
値段もそこそこするし容量も大きいから2回は充電できそう@そそげたいやき君
それより気になったのは大きさ比較用になってるサルミアッキの箱が気になりました。(サルミアッキ=食べた事あるとわかるかもしれませんが美味しくないです。。)
ケースと一体型のバッテリーもあるけど機種変(iPhone修理手続きが面倒だったのでandroidにしたかったのに、あたしの希望機種在庫なしだったのが泣けた)で泣けるのでケーブル変えたらどちらでも充電できるのを探します~。 -
マロンじぃさんはちょっと復活しまして、いつものペースで食べて寝てます。。(ペレットはバニセレスーパーシニアとホームセンター等にほぼある500gのペレット混合で牧草はoxbowボタニカルヘイと市販品混合です)
野菜は今はレタスが多いです。コレに見切り品ハーブかイチゴ(アキヒメと紅ほっぺは食べなくてさがほのかしか食べないので、先代うさぎーずから月からテレパシーでも受けた?)をちょっといれてます。
デグーのはるは破壊加工頑張ってます。ちょっと腹回りがスリムになったような気がするので、近々砂浴びボトルで立ってる写真とれたら頑張ります。(多分に忘れた頃になるかと)
飼い主は痩せる気配ゼロ。。(涙)一気に落とすと速攻紹介状出てしまうので(一回もらって精密検査になりました)少しずつって難しいのよ~とフルグラとヨーグルト生活してます。
ブログ更新はブラウザをIE以外にしたら何とか強制終了回避できたけど、起動がちょっと面倒です。(Edgeかchromeだと強制終了なかったですがスタート設定変更してないのでアプリ一覧から探すため)
全機種対応手帳型カバー便利~で落下回数も激減し使いやすいし(あたしは左利き用に設置)ストラップつけたりできます。(iPhoneにストラップホールないです)しかもマロンじぃさんが本体を噛まない。(ヒビ入り耐衝撃ケース装着で大きめカバー固定なので本体噛めないですけど)
今のカバーは上下にストラップホールあるのですが、仕事でたまに持ち歩きすることになりそうなのでネックストラップ検討中でネックストラップと電波干渉防止カード(manacaで地下鉄利用時に実験したいと真剣に思ったw)だと送料無料にならんの~でみていたらZOOPYいるっ。もふもふ感あっていいなぁ。カメラはインカメにして使えば問題ないけど。。(外カメは使えない)
絶対に職場でかぶらないね。(今のカバーもかぶらないけどね~左右どちらも使える手帳型ケース利用があたしだけってのも悲しい)値段はみていただくとわかりますが、この値段で購入した耐衝撃ケース二つもヒビ入れてるという事実に無言になりました。。 -
ネット通販でポチってコンビニ後払いでゲットです。
購入数時間後にヒビ入れた耐衝撃ケースクリアの使い道ともいうのか。。
カメラ使用時はスライドさせます。
あたしのiPhone7ではサイズ的に大きいですが、耐衝撃ケース装着で固定することと機種変更しても使えるね~でLサイズです。(耐衝撃ケース二つもヒビ入れたあたしでも長期使える?)
ちなみにマロンじぃさんはこのケースにしてからカミカミにきてないです。(前の手帳型はカミカミ加工されました)
スマホを手帳型ケースにセットしている方なら違いわかるかも?持ってない方は楽天のコレ参照で。
うさぎ柄かわいいのよ~あたし的には白うさかな。。ですが。
購入したものはスマホの位置固定が逆に出来ます。(あたしは左に楽天のは右)iPhoneケースでググると縦開きかなぁ。実物取扱い少ないし。。で全機種対応ケース(マルチケース)でググってカード入れのとこで見分け(スマホに対し垂直等だと左右どちらでも使えないです。上下逆にして考えるとわかりやすいかと)粘着シート固定なら利き手問わずいけるな~ってことで。
持ちやすくなったので落下回数減りましたね~操作もしやすいので。。左にスマホ電卓で右で自治会帳簿書けるし。(任期終了まで1ヶ月ちょいなので報告書作成中~確定申告書作成より面倒ね)
難点は。。電源のオンオフくらいですかねぇ。(充電忘れて電源切れてるのが多いけど)右上にあるのですがカバーで隠れるので開いてから電源オンにするくらいですし。
うさぎ柄で同じタイプあったら速攻ポチってるなw -
先日購入のハードタイプで電波干渉防止ありでICカード2枚入るケースですが。。。画面は割ってないですがケースにヒビ入りました。
そんなに落下させてないけどなぁ。。でしばらく考えた。「充電時にコネクターさすときにぱきっと音がしたっけ。。」「カード出し入れするときもぱきっと音したし」
一応か弱い(誰も言ってくれないけど)握力なんだよ~左右どちらも握力30切ってるし。(昔は左だけ30突破したけど)
そのうちICカード紛失するかもしれない。。って事で家電店巡り~
1つめ店舗。。縦開き手帳型ケースなし。手帳型より耐衝撃ケースがいいかもしれませんね~と言われる。(耐衝撃ケースにヒビ入れたとは言えない。。)
2つめ店舗。。縦開き手帳型ケースは店頭に出てる1点のみ。ネット商品の2倍超の値札でかなり地味。(今後縦開き手帳型ケース入荷予定ないですか?と聞いたらないそうだ)
3つめ店舗。。1つめ店舗と同様。
何か。。デグーの高級ペレット(デグーフォーミュラー)小袋を探してる気分になってきたw
ネット購入しかないよな~と思ってたら、末っ子が「iPad air2かpro9.7をゲームのために買う(きりっ)」と言い出した。(そこ。。力説するとこ?)
諸経費を減らすには何かの意味ある?的なアップルケアを最初から契約しないと減ります。(あたしのiPhone7はつけてありますが、前のiPhone5はアップルケアの期限切れて修理になり新品交換になったので全額自己負担でした)
末っ子の方があたしより本体カバー破壊率低いので(購入時カバーそのまま数年使えるあんたって。。)画面と本体カバーしたらアップルケアなしでもいけると思う。
末っ子がiPad購入契約したら本体カバーネットで買うついでに自分の縦開きケースも買おうという。。
それまではヒビ入り耐衝撃ケースとマロンじぃさんのカミカミ加工された手帳型ケースで頑張ろう。