"メモ"カテゴリーの記事一覧
-
胸部レントゲン結果はまだ来てないので(後日検査だったのでやむなしです)他の項目だと。。
受け取った際に少々厚みがあるな~とは思ったのですが(不均一な厚みだと紹介状入り。経験あると胃と大腸の内視鏡にならない努力したのに。。がくりとなります)軒並みかなり悲惨な結果となっていた。
なめてかかってはいけないメタボ健診。以前より正常範囲が厳しくない?と感じました。まずいな~と思ってた項目はすべて異常値に。(貧血検査追加だと異様に多い赤血球で紹介状同封されます)
「積極的支援に該当」と末尾にある。血圧が上が129でなく130だったので高血圧扱いになってるし、ヘモグロビンA1cが以前は6.0からだったのが5.5になってるし。肝機能の数値は献血でも脂肪肝ぽい数値だな~くらいですが(高脂血症はないけど)がけっぷち感ある。
高血圧、肝臓病のパンフがごそっと入ってましたし、整形外科でもダイエットどこに?と突っ込みくらってますので積極的支援の申し込み電話しました。
日程が今月末しか無理~(ワクチン接種3回目後きついな~で今月末です)だったので事前に食事と運動量の記載をしてくださいらしい。
事実をそのまま記入すると突っ込みすごそう。。と思いつつ、今回親で輸血のお世話になりましたのでゆる~く献血協力を長く出来るように事実をそのまま書くとします。。PR -
1月末~2月って冷え込むよね~と言いつつタイトルのモノを完成させました。
e-Taxなら税務署参りなしでいいのに~なのですが毎年状況変化がある我が家はプリントアウトして持参だし(確定申告書の控えを提出使用するため)。
毎年作成しているので時の流れを実感します。確定申告に関わった初期なんて電卓でちまちまやってましたが、そのうちMS-DOSで会計ソフト出るとかして感動しながら新年早々申告書作成に時間かけてたな~とか。
ここ数年はフリーソフト(以前はゲームPC。グラフィックが当時は綺麗でしたがオフィスないのでオープンオフィス使用してました)かExcel(ゲームPCが亡くなり購入したら最新オフィスあったので)で明細作成してネットの確定申告コーナーでデータ入力してメモリ保存してコンビニでプリント。。が毎年です。
PCだからまだ何とか。。ですがスマホ(iPhone SE第2世代)だと老眼あると厳しいだろな~と思いつつ挑もうとしてみたりする。 -
故月桃にかなり食べられたな~とか思い出します。
名前由来のハーブは乾燥させて主にG避けに使ってます。お茶にも使えるらしいです。
ハイビスカスローゼルをゲット出来たので、今回ジャムにする事にしました。
赤い部分のみ使うのですが手で作業するとかなり赤くなるので注意がいるかも。
効能は疲労回復もあるようです。