"メモ"カテゴリーの記事一覧
-
どこまで暴走するんだよ~とそのうち突っ込みされそーな気がしてますが。。ちなみに写真ないのは所持金がしょぼく断念したためありませんので、リンク参照してください。
イチビキ 商品紹介・食品
まずらくらく炊きたておこわシリーズですねぇ。この辺りのは多分あたしが視界に入れないようにしなくても商品を並べる棚が違うな@いつものスーパー
次が炊飯器でらくらくご飯シリーズです。パエリアの他にトマトチキンピラフ、キーマカレーピラフと3種類。あたし的にはトマトチキンがいいんだけどなぁ。。ですが、あたしとうさぎーずしかトマトを食さない(子たちはトマトはうさぎが食べるものと思ってる)のでパエリアになりましたね。今日行ったらトマトチキンだけなかったので、トマトはうさぎのご飯と思ってる奴が多い?とか一瞬思ったわねぇ。(スペースごとなかったし)
他は。。つゆシリーズは割と使ってるかな。創味のつゆのが使いやすいんだけどお値段で折り合いがつかないので(職場とかでは使うけどね~がっつりと)こっちのつゆシリーズで妥協。しかしここんとこっていうか数年前よりうさぎーず並みに味覚がグルメになってきたんじゃ?>子と思うことがある。
自宅で創味使ったの1回だけだけどなぁ。何でそっちは覚えるの?謎である。(作るものはいつも同じでつゆだけ変えただけなんですが)
うさぎーずにもイチゴとヨーグルトのこだわり捨てようよ~と地味につぶやいているこの頃。(イチゴはさがほのか、ヨーグルトはブルガリアなんだよねぇ)そのうちエビオス(=ビール酵母の働きで胃腸の働きをよくしたりする奴ね)食べさせてしまうかもしれんわねw
PR -
つい、珍しいとか、新製品とか、手抜き出来そうと思ったら買っているなぁ。
食べ物に関しては保守的な末っ子には目まいがしそうなんだけどね~ あとは出来上がり待ちだねぇ。
米は長細い形だったからタイ米と思います。(米は無洗米で材料とセットなんですよ)味のほうはこんなものかなって気があたしはしましたが、食べ物に保守的な末っ子の反応は。。。
「こんなの初めて食べた」
たまにはあんたもファミレスで友達と喋って来いとマヂで思いましたね~料理するものによっては食材変えたりした方が美味しくなることもあるんだからねとうさぎにも向かってつぶやいてみる。。(細かく切ったりしてもさがほのか以外は食べないうさぎってどーなの?なんだが)
ちなみにこのパエリア購入理由。。新製品発売なのとここ数日の強風による花粉被害によりくしゃみ連発で肋骨と鎖骨痛い~(どっちも骨折治療中)で炊飯作業がつらかったからです。(コレだと全部入れて規定の水をはかって入れるだけだし)
炊飯器で手軽に出来るのだけど後片付けがちょっと泣けそうになるかな。油脂が割と多いのでおかまを取り出して洗うのにつるっとすべって。。が数回。(ちなみに左腕は手術してありしびれもあるからきっちりつかむのはきつい)後片付けが調理側の体調都合などがなく、こーゆー目先の変わったモノは大丈夫の方ならいけるんじゃないかなって思います。
-
それでも徒歩でリハビリ行ってます~ちょっとは痩せたかな?(やっぱ雨や雪の日は肋骨が痛い~)
んでブログパーツにうさぎがあったのでレンタルしてみました。月桃モデルでやってみたらあまりにも似てるのでちょっと泣けたわ~動くことが少ないんですよねぇ。うちに来てすぐはケージ上からジャンプ脱走かましてたもんなぁ。。においつけもすごくしてたし。。
んで本物のうさぎーずはといいますと。。飼い主の肩リハビリ開始になってないのもあり(固定されてるとやりにくいのよね)動物病院はまだだったりします。晴天続きならぽてぽて徒歩で行くのだけど。(手の固定はまだ続くので運転が無理)保定は予約時に依頼するかな。
最近うさぎーずの中で静かなブームが起きているようです。結構迷惑なブームですが。。
P2以外は早朝に食器をがたがたさせる
P2だけは固定食器なのでくわえて投げるが出来ないんですね~他うさはガタガタすごくなりました。しかも条件もついている。真ん中の子が早朝いるときはやらんのである。(早朝いる=昼勤か休み)飼い主に気を使って。。はないようである。
そのうちデジカメムービー頑張るかなぁ。早朝に食器投げてるのとか~後肢を皿の上に置いて寝てる姿とか~まずは充電とメモリーチェックだわ。
-
桃か梅か?距離あると判定しにくいかなぁ。
大きさからヒヨドリの背中かなぁ。
今日は予約診察で行ってきたけど、帰りは名古屋から北辺りで人身事故が発生し電車止まってしまいました。写真は駅周辺景色です。
数日後の診察結果によりリハビリ範囲が広がるかもしれません。疲れ果てて寝てる可能性も高いけど。。
うさぎーずの近況ですが月桃が爪折れしてたみたいで(ひっくり返して確認したけど、手首の負荷が結構かかる)近々動物病院ですねぇ。マロンはトイレに向かっていったり(ぶん投げ禁止の方向でw)フスマ穴新築狙ってます。(これ以上冬は寒いうちにしなくていいですって)P2はあたしに向かってぶっぶっべしっべしっ。。。の為リハビリで「通院で見るたびに傷が増えてませんか?」って言われたじゃん~(現在あたしのリハビリが腕~手首です。診察結果で肩が入るもんで)
そうそ、やっと白髪染めしてきましたよ~市販品でも美容院でも言われますが「白髪の多いとこは明るい色合いになります」明るい色合いになるとこが増えてきたなぁと鏡見ながら思いました。
-
昨日(写真参照で)よりは寒さがきつくないのでリハビリいってくるかなぁである。(日祝日と大病院での診察時はリハビリいかんけど)
後頭部ハゲ(子がブラシにて作成w)のある月桃は冷蔵庫のそばで寝転ぶ~じゃなくこたつそばで寝転んでた。。あの。。そこ、あたしがDSするときに座るので邪魔なんだけど~と訴えてみたが動く気はない。
月桃はきっと「抱えられるわけないよ~力の入る腕使えないんだよね」と思ってる?リハビリ進んできたらがしっと捕獲しますからっ。
そんな訳で月桃を移動させるのにスパイラル綿棒使ってます。耳掃除が嫌いな月桃は耳垢がたまってるのでこまめに取れるとこだけ取っているんです。(指先はDSでリハビリやってるし)最初は寝たまま耳を振るだけですがそのうち移動するもんね~難点は毎日使えないことよね~その時は抱えています。10キロ以下だから出来るけどちょっと痛い@腕