"メモ"カテゴリーの記事一覧
-
今朝というか深夜に地震で揺れたそうですが。。。
末っ子は「深夜地震あったけどそれでも寝れるおかんは大震災ならまずいよね」
地震あっても昔は寝てたのあんたじゃん~と思うけど。
入院時の看護記録(事故入院時の記録取得して~で弁護士に言われて持ってるし)に地震あったが入眠してるとあるくらいだし。(その数ヶ月後に東日本大震災あったけど)
仕事で疲れるので(今回はちょっと傷害リスク高かったし)疲れたまってるかも?
次回の漢方は先月から休止してる十全大補湯復活してもらおう。。(体力しょぼい方用栄養剤かも。使用してると白髪染めの間隔がかなりあくのと疲労感なくなるのよね)今はアレルギー性鼻炎と低血圧改善の漢方です。(実年齢の割に低いので貧血所見ない事にかなり驚かれる事多いです)
今月末まで体力持つかな。。。PR -
確定申告書作成だよね~でPCでサクッと作成しましたが。。提出出来ないのでありました。
1月でも還付申告受付ます~と言われても今まで平日休みがフツーだったのに昨年末から土日祝日休みになった事と自分の居住地管轄の税務署持参のため(職場そばの税務署提出が出来ない)年休残1.5日のあたしの選択は。。日曜持参出来る(しかも名駅)指定日狙いしかない。。
居住地により名駅でないこともあるので確認したら名駅だったので。。インフルエンザをもらってなければ血小板献血協力してから還付申告にいってきます~(インフルエンザもらったら平日に税務署に行けるよね)
まだ先なので昨年末利用したweb予約を使用。日曜で朝イチ予約とれました。体調管理と申告書のプリントアウト頑張りますか。
今年もインフルエンザ流行に乗れない予感。。 -
今年もぼちぼち更新です。(2週に1度くらいの更新目標で)
あまりにも頭痛と咳で喉が痛いので休日急病診療所に行ったらインフル&ノロ確定者(院内処方なので会計説明で聞こえる)集団の中4時間待ちしたのに。。「扁桃炎になるちょっと前状態ですね~職場も同じ状態でもらってないってのもすごいです」と妙な褒められ方した。。
今年もインフルエンザという流行に乗れないらしい。(インフルエンザだと解熱後数日休めますが扁桃炎は休めない。。)
解熱鎮痛剤のカロナールをもらって今週金曜まで忍耐です。(土曜なら午前診察出来る耳鼻科あるかもしれないので)
年末年始連休久々~で年賀状返信書こうかなと思いましたが、Dr.予測通り高熱(40度は不変らしい)でカロナール使って大根収穫する羽目になりましたので。。メール使える方にはメールで使えない方には寒中見舞いで返事しますね。
先方住所からふるさと納税の返礼品探してよかったので寒中見舞いついでに振込しておきます。
デグーのはるも今は休みモードで夜9時半過ぎから静かで朝は7時までおとなしいです。(いつもは5時から怒ってますが)かまれるけど。
体調戻ったらはるの写真貼りますね。 -
返礼品いいのが多いよね~と今年最後になり(しかも年末調整で還付がっつり。。)楽天でみてますが。。
勤務地在住でない面々は、数日前からふるさと納税どうです?と勧められてます。(オレンジ封筒来たら欠勤させてくれるならいいけど。居住地在勤なら補助あったけど使えないし)
来月から肉類は食べれないので果物か野菜かな。
酒なら。。泡盛をレモン等で割って飲むから度数25前後。。で撃退したあたしはおっさんかもw
忘年会2件でアルコール消毒を帰宅後(送迎ドライバーしたので帰宅してからしか飲めない)したのに、歯根化膿よくならない。。(当たり前だけど)
12月初めの歯科で歯根化膿2本発覚で、早かったのでひどくないですが、予約が年明け早々。しかも、年末年始は多分寝込む。(昨日から喉が痛くて飲みこみにくいし)
新年気力があれば更新します。 -
先月末は真ん中の子一家がインフルエンザで崩壊したのでマスク使用で差し入れもっていったりしましたが。。。予防接種してないあたしはもらうことなく。。
ビタミン剤処方のため病院に行ったら38度でマスク使用したヒトがあたしの後ろでせき込んでくれましたが。。。これももらうことなく。。。
今年もインフルエンザという流行に乗れないかも?
うさぎと関わらなくなって数年経過したのですが。。あたしと似たようなネーミングセンスの方がいたっ。
デグーのはる⇒誕生月が春だし。
じっさま⇒●をあちこち。。だけでなく獣医師の頭にまでしたから「てんてん」
その方も元うさ飼いで名前が「ねずちゃん」ブルーグレーのうさぎだったから。
今の職場で関わる方は動物愛護センター経由のペット飼い主が多いです。
あと1回年内更新できるようネタ探ししてきますね~