忍者ブログ

うさぎ&デグー記録

同居うさぎとデグーの記録メモ。2019.10~不定期更新になってます。

ふるさと納税

返礼品いいのが多いよね~と今年最後になり(しかも年末調整で還付がっつり。。)楽天でみてますが。。

勤務地在住でない面々は、数日前からふるさと納税どうです?と勧められてます。(オレンジ封筒来たら欠勤させてくれるならいいけど。居住地在勤なら補助あったけど使えないし)

来月から肉類は食べれないので果物か野菜かな。
酒なら。。泡盛をレモン等で割って飲むから度数25前後。。で撃退したあたしはおっさんかもw


忘年会2件でアルコール消毒を帰宅後(送迎ドライバーしたので帰宅してからしか飲めない)したのに、歯根化膿よくならない。。(当たり前だけど)

12月初めの歯科で歯根化膿2本発覚で、早かったのでひどくないですが、予約が年明け早々。しかも、年末年始は多分寝込む。(昨日から喉が痛くて飲みこみにくいし)

新年気力があれば更新します。



コメ開示で返信した方がいいかと思いましたが、相手が見てるかわからないので開示なしで。略語多くなってるので補足解説つけます。(1/7に昨年末コメに気付いたので)

ふるさと納税については。。詳細は自分で調べた方がいいと思います。あたしの場合は仕事関係で言われます。

A=居住地、B=勤務地としますと。。Aにふるさと納税しても返礼品はないです。Bにふるさと納税すると金額に応じて返礼品が届くになります。

ふるさと納税ー2000円が寄付金控除で申請出来るので、各自の好みでワンストップ特例か確定申告で手続きすると所得税と住民税が少し軽くなります。


オレンジ封筒は骨髄ドナー登録者で候補者になると届く封書です。適合率が低いので、滅多に届くことはないです。その為あたしの居住地では、ドナーと在勤者の勤務先に助成金がでます。(市町村独自の制度です)あたしの場合は居住地と勤務地が違うため助成金は出ません。(すごく面倒な手続きすれば出ると思うけど)

血液型も同じヒトみないわ~手術入院時に自分に献血要請メールくるようでは、骨髄適合者はいないような。。万が一いたら上司に相談だけど。(欠勤することになるし)

拍手

PR

コメント

コメントを書く