自治会役員なので朝から草刈り後集めをサッサと済ませ高速使って北区へ。あたしが北区で研修すると北区の動物病院に走る運命になるの?と思ったりしますが。(地獄のパスポート的な県資格があるばかりに研修あるのよ~)
次こそは推定年齢間違えないように故P2の診察券裏にマロンの年メモしていたので転記してすぐに診察。(駐車場埋まってたので近くのコインパーキング使ったけど)
診察結果は不正咬合はないけど右上奥が化膿していて、あたしの気のせいじゃなく膿がたまって腫れているそうです。「腹部触診すると結石ありそうなのでレントゲンとりますね」で膀胱に砂状の結石多量発覚。
9歳なのと砂状の結石なので水分を多めに取らせるようにすることと口の中の状態がよくないのでふやかしたペレット対応してくださいとのこと。また薬の切れる前にマロン連れて診察になるけど。
年齢もあるので体重も減っているだろう。。。と思ったら2.8キロ→2.5キロでした。うさぎの品種書かなくてよかった~(ミニレッキスの理想体重を知ってるとさすがに書けない)
はるは相変わらず。。。スマホ狙いにきます。(スマホ狙うのは孫だけでいいのに~)
PR
コメント
1. 無題
でもまだ痛さは出てないんだろうね。
さっさと水で排出しちゃってください。
そうそう、最近はるちゃんの同類がいたペットショップが倒産しちゃいました。
もう、デグーは見られないかもしれない((+_+))
>Crambom、さん
うさぎーずで結石経験あるのが、初代うさの故ちゃっぴー(腎臓結石)と故じっさま(膀胱結石で手術あり)ですが、用を足すときの姿勢からしか飼い主だとわかりませんね。
結石あるかもと言われた時に「そーいえば今朝踏ん張って白濁したのしてました」と墓穴掘りまくりの飼い主はあたしですw
水分を自分から。。ってのがマロンは減ったので家庭菜園は不作だしスーパーでは高値の野菜を買わないといけないぽいです。(今はレタスとキャベツしか食べないから)自宅で皮下注でもいいけど。(故月桃でしていたから慣れた)
デグーのいたペットショップなくなってしまったのですね。こちらでは先月末にデグーのいたショップ移転になったのでフード購入に泣けてます。(数日後にコストコそばのイオンで買う予定だけど)