"ネザーランドドワーフ"カテゴリーの記事一覧
-
新年あけまして。。じゃなくて寒中見舞い申し上げますかも?
届いた年賀状分は返信しまして。。職場はインフルエンザ修羅場~と化してますw(なのにインフルエンザもらわず検温何回しても35度台維持よw)実家立ち寄りが出来ないけど。
初孫も大きくなりまして。。(初回は生後数日でもうすぐ4ヶ月です)頭髪ふさふさです。半年後には2人目の孫誕生予定です。
飼い主は先日に接骨院に行きくじ引きをして特賞を引き当てました。1等の1時間マッサージ券3回分がよかったのに~と内心思ったw特賞は箱が妙にでかいイス。。腰痛で接骨院行ったのに持ち帰りは即日無理だったので後日受け取りです。
マロンは飼い主同様マッチョに成長しまして。。。ぼてっぼてっと走ってストーブの後ろに鎮座するうさぎになりました。(飼い主は職場でも接骨院でも太ったね~と言われてます。修羅場を乗り切るには糖分大事w)
P2は数日前から膿がたまって腫れてきたので動物病院に。
あけましておめでとうございます~と挨拶してからまた腫れてきました~で切開して排膿。次回は洗浄処置のため数日後にいってきます。あたしが県庁で手続き出来る日は当分なさそーです。(来月までに完了すればいいけど)PR -
その前に飼い主がグダグダだけど。。(歯科治療後だから)
P2の状態がよかったので洗浄処置はなしでしたが、爪が伸びてるのを発見される....( ▽|||)サー
爪切りしてもらいました。(帰宅後難易度が高めのマッチョなマロンの爪切りしたけど)
次回は内服が切れる頃に診察なので1月末かなと思う。若いので(4,5歳は若い部類になるうさぎっていいよねw)一度内服なしで様子見する予定です。
そうそ、牧草実験もちょっとしたんです。マロンは大抵のは食べますが(好き嫌いは食べる速度でわかりやすいけど)P2はとにかく食べない。
oxbow牧草の量が少ないのがあったのであげたら食べてる。。。何故にoxbow好きなの~と飼い主が泣きたくなった。。(マロンの食べてる牧草より高いoxbow)
そーいえば故豆じぃさんもoxbow牧草好きだったからなぁ。何故にこんなに味にうるさいうさぎに当たる?
今回の牧草はoxbowのボタニカルヘイ(ハーブ入ってる)です。豆じぃさんはウエスタンティモシーだったけど。
先日もらったカレンダーです。うさ飼いにはちょっとうれしいかも? -
うさぎと暮らして10年以上になっていたりするわけですが。。。
わら座布団を大事に使うのとか~獣医師の頭に置き●するのとか~色々いました。(巻き爪噛むのはちょっと嫌。炎症起こしてると噛まれて泣く泣く病院行って絶叫してきたなぁ)
P2を本日午後病院に強制連行しました。速攻切開して排膿。(早業~)
今週中に洗浄と言われた際に「来週水曜しか無理です」(昨日勤務表覚えてきてよかった。。来月の勤務表配布まだだから)
会計時にカレンダーもらってきたので後日忘れてなかったら写真つけますね。最近は病院に行く気配がわかるのかあたしをみるとトイレでうさぎの石像化するの早くなりましたw
一方飼い主は。。。P2より先に(午前予約だったから)歯科行きました。先日の試験日前から痛かったのですが、彦根城と近江牛~のため我慢して鎮痛剤でしのいでました。(整形外科の常連なので鎮痛剤と胃腸保護剤のセットで常備しているもので)
診察結果。。炎症でリンパまで腫れているため(腫れて熱いとは思ったけど)治療出来ず抗生剤で炎症をとってから治療になりました。
うさぎと共に抗生剤飲む飼い主って滅多にいないのかもしれない。。(うさぎのは甘味があるけど、飼い主のは錠剤なので甘味も何もない~)来週水曜はP2もあたしも痛みでぐったりしているかも?(P2と同じく来週水曜です@歯科予約) -
半泣きで高速使っての動物病院です。(診察と薬処方だけですけど)
これからは今と同じ状態なら薬だけ飼い主が取りに行くパターンでOKになりました。(ヒトだと連れていく。。があるからね。ケーキ食べたいとかは言わないからうさぎのがちょっとラク?)
次回からは今と同じなら薬だけで済みそうです。
こちらはP2と共に診察は恐ろしくて出来ません。。。w(天高くうさぎマッチョな秋だからw走る姿をみて故じっさまのように前足上の肉が揺れてる。。。軽く引っ張って上からみるとモモンガだし)
換毛期に入ったので地味にブラシやってますが模様みたいになってしまうのはミニレッキスの血がちょっと入ってるせいかもしれない。(故じゅらはミニレッキスで換毛期には模様みたいに換毛してたので)連れて行った日にはミニレッキスと恐ろしくて言えませんw(四捨五入したら3キロだし)
(小太りな)うさぎの7歳。。は前足上に振袖が出来るものかもしれん。。と狭いとこにはまって抜けれなくなったマロンをみてため息が出る飼い主です。(何故に学習机の裏にはまるの~机動かすのあたしなんですけど) -
。。。。マッチョだけど。(ダイエット指導が厳しいらしいのでP2通院中の動物病院には連れていけませんが)
残業続きなので唯一の土曜休みだった(来週以降は研修か夜勤なので土日はないに等しい)昨日P2を午前中に連行しました。(行きは高速飛ばすけど、帰りは下道)
下顎膿瘍の大変さは知ってました。初代うさの故ちゃっぴーを腎不全で毎日点滴通院している時にいつも会うおっさん飼い主のうさぎが下顎膿瘍で話していたから。
牧草食べないときは野菜で。。なんだけど、P2は人参より葉っぱものです。(人参が小さいのがころころあるのでそのままあげると食べないので3等分くらいにしてあげてます)茎はいつも残します。
内服追加で毎朝なんですけど、きついな~と思うのが夜勤明け。普段が朝7時なんですが、夜勤明けで帰宅後だと午前11時。ちょっと大目にみてくださいw
次回診察は内服がなくなりかけたら。。になったのでしばらくは高速走らなくてすみそうです。でも研修で病院そばまで数回行くんだけど。
続編は飼い主近況なのでスルー出来る方はしてくださいね。