"ネザーランドドワーフ"カテゴリーの記事一覧
-
-
豆じぃさんとP2行って来ました。豆じぃさんは1.3キロでP2は1.1キロでした。P2は元気にカクってました(-_-;)
豆じぃさんは年相応な健康状態でしたが、P2はやはり前歯不正咬合ありとなりました。今後ひどくなったら前歯カットです。今のところ牧草食べてるのもあるので様子見出来ますが奥歯は今のところ問題なし。
僕は留守番でしたか、寝ながら牧草食べてましたけどね~そのうち僕も強制連行されるんだろうなぁ。。(どきどき)
道中色々あったからなぁ。。若いものには最近ついていけないよなぁ。。んで牧草は食べたくないですっ。
やっぱ牧草食べないとね~これ以上体重が増えるとまずいかも。。(2ヶ月で400gって成長期なら普通なんでしょうかねぇ。月桃の成長期を見たのが最後だから基準ってどこ?になってたりしますが)
-
刈りでも狩りでもいいかぁ?気分に最近なってますけど。。。
ベランダハーブの盗み食い中です~
月桃と違い後ろ足立ちでするので長時間盗み食いは出来ないみたいです。
若うさぎと遊ぶと疲れるオーラ全開の豆じぃさん。。ずっと追っかけられても捕まるってないけどねぇ。
考え事の秋になってる月桃ですね~
P2と同じトイレを正しい使用法してるので撮影してみました。(モデル:ろこさん♂)
P2はいまだにダブルトイレ使用中で1つはトイレとしてもう一つは寝床として使ってますが。。(寝ながら●もしていますけど)トイレとその周りに実は用を足すという。。(推定:座るときの位置が違うと思われます)掃除の手間いつもと同じじゃん~的な勢いあります。
まぁうさぎにも個性色々って事で熱が下がらん~とか言いつつ掃除してたりするけど。
-
つい~リンゴの紅玉(うちでは実はリンゴジャム、皮はアップルティーで使います)買ったので、P2と撮影です。(だから紅白。。ちょっと苦しいとこwんで。。参考リンク:リンゴの品種)
前は「きおう」買ったんですが、こっちはフツーにヒトが食するわけですが、豆じぃさんが「きおう」の皮はあまり食べないんですね。赤いと食べるんですが。(昨年は秋映で。赤黒い感じなのでどーかなぁと思ってたらちゃんと食べてた)
紅玉だと皮も使うので、実をあげてみました。ヒトの嗜好にもよりますが、「きおう」だと甘みと酸味のバランスがいいかなって感じですが、紅玉だと酸味がちょい強く感じます。
月桃だと酸味が強いと食べないのですが、しょりしょりと食べてました。
ちなみにうちではリンゴジャムに紅玉を使うのですが(他の品種だとレモン追加して作ることが多い)シナモンシュガーで煮詰めてます。豆じぃさんの毛色ってシナモンの色だよなぁと今更思ったりしました。