忍者ブログ

うさぎ&デグー記録

同居うさぎとデグーの記録メモ。2019.10~不定期更新になってます。

P2も暴れる....( ▽|||)サー
今日は奥歯研磨で朝から夕方で動物病院だったのですが。。。昨年は一回で麻酔がかかったのですが今回は一回ではかからずビチビチ暴れ、麻酔を増やすと呼吸停止(すぐに戻ったらしいけど)したため今回は処置なしで点滴だけでした。帰宅後はくつろぎまくってますけど。。(トイレうさぎ健在なのが丸わかりだ。。)






「も」がつくのはまだ入院中の母も似たようなことをしたからである。Dr.指示で食前血糖値が200超えたらインスリン注射をすることになっている。(毎食前血糖チェックが就寝前が追加になり1日4回してます)「どの指でもいいです~」と言いつつ身体は常に逃げてる....( ▽|||)サー

夕食前240。。。Dr.指示ですので注射です~でじりじりとベットの隅に逃げるのですがぷすっで終了~初入院生活1ヶ月経過したけどいまだに慣れないようである。(いっその事悟りをひらいておくれ~である)

たまに空腹時200になるのは素質はあるってことだなぁ。。とちょっと思った@あたし

拍手

PR

コメント

1. 無題

歯の治療で呼吸停止は困っちゃうΣ( ̄ロ ̄lll)
自分で歯ぎしりでもして何とかしてほしいわ。

お母様の糖尿、毎回注射しなくてもいいのかな?
最近は検査する針も細くて痛くないらしいから・・・

>Crambom、さん

来月は鼻涙管洗浄処置になりました@P2(麻酔状態よければ奥歯研磨)
牧草食べない(種類は色々試した@市販品分)ので自分で何とかして~が出来なかったり。。

糖尿の検査する針は細いのだけど(検診の採血のより細いし)注射などの針はかなり怖いらしいです@母。(針がイヤで検診10年ほどやらなかったほどです)数回検査時をみたけど毎回じりじりと逃げてインスリンになったときはもっと早く逃げます....( ▽|||)サー

退院までに注射針に慣れてもらいたいものです。。
コメントを書く