P2のパワーも徐々に上がってるこの頃。 ケージ内では鼻力を使い尻だけ出して他大迷惑なスプリンクラーしてます。
ケージを床に置くと豆じぃさんがいたら脱走して追いかけ、月桃がいたら尻をとろうとして返り討ちにあい、毛をむしられ逃げ道に使ってます。
正しい使い方じゃないよね~多分。 (本来は確か別売の巣箱みたいなのを取り付けるとこだったりしますが)
こちらは、くつろぎモード(月桃はブラシ後ですが)の3歳以上うさぎーず(別名:P2のスプリンクラー被害うさの会かと)です。
ワラ座布団と巷でウワサ(?)のニンジン型ティモシーです。座布団はP2のスプリンクラー被害うさの会の方々にニンジン型はP2にセットしましたが、P2はニンジン型は前足パンチする以外は無視してます。そのうち月桃のとこにセットされるでしょうね~(大抵のものに反応してくれる月桃。ありがたや~)
うさ用品買出し帰りにコンビニでゲット♪ミルクシーフード(最寄のスーパーとかにちょっとあることが多い)とクリームシチュー(コンビニしかみないな)だったりします。
来月からは多分規則正しい食生活になると思うのでコンビニで衝動買いの回数はちょっとは減るかも?(研修に行く度買い込むはするでしょうけどw)
先日うさ飼いさんと「うさぎにもヒトでいうほうれい線ってのがあるんじゃないか?」という議論をしてきました。ほうれい線って?と思った方はぐぐって調べてみてね~
追記(3/15)
早朝寝ていたらP2の飛びしっこがあたしにまで飛んできた....( ▽|||)サー
目覚まし飛びしっこはいらないのになぁ。去勢考えないといけないかなぁと真剣に思ってしまったわ。
PR
コメント
2. 無題
…6歳にしては早いか?ほうれい線
もしかしたら飼い主の心労波動がそうさせてるのかも(爆)
例の「どっちやねん?」な子まだ預かりの身
いい加減ハッキリしたってぇモードです(o´_`o)ハァ・
>ましまろさん
うさぎだと5,6歳くらいになるとうっすら~って感じであるような気がする@ほうれい線
飼い主の心身疲労。。うちもそうなのかも?(今のとこ潰瘍治療薬減量の代わりに漢方薬になってきました)