忍者ブログ

うさぎ&デグー記録

同居うさぎとデグーの記録メモ。2019.10~不定期更新になってます。

うさぎーずの爪切りしてみた^^;
コレするのに手首や腕激痛だと出来ないけど頑張ってみた^^;写真は爪切り後です。


まずはマロン。毛色から爪は黒なのと豊満なうさぎなのもわかるかと。右でうさぎ保定し左で爪切りです。


そしてP2。爪は白いはずですが、トイレうさぎなので爪が黒くなってた(>_<)暴れるのよね~1本深爪で出血したけどこちらも出血(T_T)左で保定し右で爪切りです。

鼻先と両前足がヨダレでガビガビ発見したので、近日中に動物病院連行予定です。

追記:8/2に動物病院に行きP2は奥歯だけでなく前歯も伸びてるそうで8/21に歯切り予約取りました。マロンは2.8キロにP2は1.3キロでした。夏太りしたみたいだ@マロン

終盤になると2回500円になるので引いてきました@近所のコンビニのなめこくじ。

現実逃避しまくってるような気がすごくしますが。(ちょっと自覚はあるw)現実は厳しいのよねぇ。今は週1で面会に行きますが(平日だと診察で混雑しているのと本人が検査していることがあるので)傷の治りがやはりよくない。まだ自力で歩行許可が出ない上にこそっと歩いていたらかなり怒られたらしい。(基本が車イス移動。車イス基本操作はあたしが教えその後器用に車イスであちこち移動はやってた)

明日から整形外科から血液内科(あたしだと略して血内って言うけど)に病棟移動になります。糖尿食なのと薬増量(0.2→0.3)もあるのか痩せました。調理研究も頑張ってもらいたいですw(作るのが自分になりますし)骨髄検査を明日する関係もあるんだろうなぁと思いますが。(腫瘍採取の結果は微妙だったのかも?骨髄検査後に治療方針が決まって退院日も決まるといいけどね~孫の挙式みれるか怪しい感じだし)



拍手

PR

コメント

1. 無題

爪切りにも一苦労ですね。
ウサをタオルでぐるぐる巻きにして動かないようにしてはどうですか?
P2のガビガビもしっかり治ってほしいね。

なかなか検査等も大変ですね。
結婚式には出席できるといいな(人´∀`*)

>Crambom、さん

自分たちの縄張り外になる動物病院だとおとなしいうさぎーずですが、自宅だと縄張りなのでどこで爪切りしてもビチビチ暴れますね~タオル巻きは指先に力が入れにくい状態なので(手術済むまでそーなるらしー)まだ出来ないなぁでそのまま捕獲してひっくり返したほうがラクでした。(体格で捕獲する手を変えてみました)

検査も大変みたいです。入院中なので毎朝食前のみの血糖チェック(今までは毎食前だったので3回)されてて嫌な顔してます。明日くらいには結果出て退院日がわかるといいのだけど。
コメントを書く