"デグー"カテゴリーの記事一覧
-
食欲が少し落ちてる来月9歳のマロンじぃさん。プチ肉垂の手入れは頑張ってますw
今月無事に1歳になったはる。頭部と背中の段々部分が換毛のような気が。。
運動量はそこそこあるような気がするのですが、丸いかも?^^;
飼い主もそろそろ健康診断だよなぁ(結果送ってくださいと催促来たっ)と思いつつはるもそろそろなんだよねぇ。(初回が迎えた7月)マロンはもう少しで爪切り(先月に飼い主が爪切りしてますが腱鞘炎で一人で保定と爪切りがきついので)込みで健診予約とるっ。
今もはるは飼い主の巻き爪を狙います。世話をするときは靴下はいてますが、その上からがぶっとやられます。そこまでして狙わなくても。。。(靴下の穴は自分の爪だけでなくデグーの噛みつきもあるせい~)
踏み台になるのはあきらめつつありますが、最近はたまに。。砂浴び後(掃除している時でもすることが多い)飼い主に上って余分な砂をぶるぶる払うという「足ふきマット」扱いされてる気が。。。他の同居家族にはやらないですけどね~(あたしのスマホはかじるものと思ってるらしくて写真とろうとすると噛むために向かってきます)PR -
ケージ大掃除=飼い主休みのパターンなので気まぐれ更新になっていたりしますが。(月1更新出来るよう努力はちょっとします。。)
熊本地震で一応あたしの親族は生きていてよかったけど、体力持つかなぁ。(あたしの親がどちらも末っ子なので高齢になるし従姉妹もあたしより年上です)現地に行くことは出来ませんのでささやかですが赤十字に募金することにしました。赤十字経由だと義援金なので現地に届くのは遅いけど。気になった方は義援金と支援金の違いをぐぐってみてね。
最初は手前の砂浴び用ビンに入って食べようとしてたけどカメラ用意するとこんな感じです。
この位置がいいらしい@はる
毎度のようにマロンの尻に向かって鳴いてます。しかし目が合うと「じっじっ」(毛も逆立てているので威嚇しているのかも)と鳴く。(マロンはそこでひねりジャンプをかまして去っていくけど)
飼い主は毎度のように「きゅーきゅー」(仲間と思ってる?)とマロンの尻に向かって鳴いているけど目が合った時に威嚇してるのと同一なんだけどね~と突っ込みを入れてるのでありました。
マロンもいいおっさん。。というかおじぃさんと思うのでひねりジャンプかましてると腰によくないぞ~と心の中で思いつつ飼い主は自分の足腰に湿布を貼ってましたw -
そろそろ保温電球しまおうと言うことでこんな事してみました。
コード被害の2/3はマロン作成ですが、残りははる作成。。。(マロンの尻からいい事は覚えないようだ)
参考先はHIRO様ブログのデグーに囓られちゃった電源ケーブル&ヒーターの配線は何とかなる?諦めないでチャレンジしちゃおう![デグー飼育その15] です。
うちの場合はかじり傷レベル。故月桃だったら3分割だからはんだごて使わないと出来ないだろうな。(工業系卒が自宅にいる場合はあるんだよね~あたしが割と使ってますが)
ネット通販は変則勤務で勤務変更バリバリにやられるため受け取り困難になるのでイオン徘徊~である。割高でも買うしかないけど。
使うのは靴補修剤です。黒しかなかったので黒で。(商品はシューグー黒です。おそらく形状から手早く塗布作業出来るなら色混合出来ると思う。床補修剤を元の色に近くなるよう混ぜてましたし)
ペタペタ塗って5分くらい乾燥させて完了です。(うちの場合はしまうだけ)硬化させるなら塗り方にもよりますが12~24時間放置です。(商品説明による)
故月桃と孫の体重が同じ(約8キロね)なのに孫だと筋肉痛ひどいのよねぇ。。と湿布使ってるこの頃です。 -
いつもはるのガジガジフェンスを買うので、(破壊日数1ヶ月ちょい)マロンにはわら座布団を入れた(破壊日数1週間以内)
チモシー牧草をしぶしぶ食べてるはるを上から~
くつろぐはるを上から~
先日多少は不満がたまっていたと思われるマロンの攻撃により保温電球のコードが危険なことになりました。(飼い主の布団に置き●あったし)しばらくはわら座布団と戦ってくれ~
最近はマロンの尻に向かって「ちっちっ」と鳴いてたはるですが、飼い主を踏み台か何かと思ってるぽくて登ってからいい位置に来たら自分のケージに入るのをします。(何かこれ。。故じっさまにされたような。。)
一応認識はされてるらしくペレットを入れると甘噛みみたいな感じで(本気でされると流血ね)かぷっとするだけでなく。。飼い主の布団に置き●まで。。
マロンの尻から怪しい学習をしたらしー。多分。