8歳なので高齢っていえば高齢なんだろうなぁと思うのですが、うさぎのシニアってのは5歳からという表示が多いような気がしていたりします。
数日前に購入したこのペレットも5歳以上になってます。商品詳細はメーカーのイースターHPみて下さい。さらさら~と見ていくとどうもこのペレットは3月に出たばかりらしいです。確かこの前うさフード買出しに行った時にはなかったけど、今回発見して試しに。。で買ってます。(いつもはチモシーで、これに他ペレットをちょっと混ぜてあげてます)
今年の誕生日来たら高齢うさぎになるかもしれない@じゅら(それで一緒にシニアペレットと撮影してみました)
あとはうさぎーずの反応がどーかなぁ?ってとこです。一気に変更するといきなり食べない~となりそうなので同じ商品だとしてもロット都合などもあるだろうからでなくなりそうだなと思ったら混ぜながらあげるってのをしています。割と色んなメーカーのペレットも少量ずつで試してたりもするんですが様々な理由が重なってるのもありますね。
イースターのHPにもあるように他メーカーでも同じかもしれません。廃番により製造しなくなる可能性もあります。それしか食べないうさぎにしてしまったら最悪の場合。。ってのもあるかもしれませんから。
ネット通販も便利なんですけど受け取りが場合によってできないとか店舗を吟味しないと注文したものが代金払ったのに入ってないとかあったりしますので、あまり使わないです。(受け取り指定した日に家族が救急搬送で手術で現地にとかあるし、勤務変更にいたってはやたらあるからねぇ。毎度後日指定かけて受け取りしてますが)
あとあたしの体調にもよるかな。整形外科の常連ってくらいに通っていたりするんですねw状況によりいつもの店まで買出しにいけないとかあると近くの店で調達できるものを依頼。。になりますから。
一番の問題は月桃だろうなぁ。2歳だけどシニアペレットを食べることになっていたり。。(うちに来た当初も同じだったかもなぁ。。バニセレシニアがフツーに今まで食べてたペレットに入ってたという。。)
大型うさぎの2歳くらいって一体何上げればいいのかねぇ。。と思いつつ色々試しているあたしです。(月桃は元♂の7キロうさぎです)
PR
コメント