今回の牧草は。。デーリーNO1グレードチモシー一番刈りダブルプレスです。匂いの方は市販品の3番刈り牧草より弱いかなって感じです。固さは一番刈りなので固いですけど。
こちらの2うさは一番刈り好きなので、問題なくコメントも特になく~なんですけど。。問題は。。このお方。。。
豆じぃさん、早速くわえて避けてペレットを食べます。たまにくわえてケージに向かって振り回すので「かんかん」音がします。そう。。豆じぃさん流表現「僕は嫌いです」だったりします。(oxbow牧草は黙々と食べ続けるのだけど)周りが食べているから僕も食べようなんてかけらも思わないとこが豆じぃさんである。
今回の実験時の条件設定は「朝イチで市販3番刈り牧草とペレット同時提供」という形にしています。あと3種あるのでどれかヒットするといいけどなぁ。。
そうそ、代車借りてまして~やはりAT車でした。慣れる頃に修理は終わるんだろうな~とか思いますが。ATは久しぶりなんだよねぇ。以前が確か。。じっさま幼少時だったから10年以上前がATでした。
さすがに以前は仕事でドライバーやったりもあったんでATレバーがあたしの認識範囲外にあっても何とかやっちゃいますけど、何ていうか。。速度の実感があまりない。これで通勤かぁと思うと怖いのもあります。一応AT久々だからディーラーでAT操作確認もしたわよ~(サイドブレーキの位置は教えてくれたけどETCカード挿入位置は教えてもらえなかったけど)
試験も終わったし~図書館から予約本取りに来てメールあったので読書の秋もしています。今回は。。
アコギなのかリッパなのか(畠中恵)
ルー=ガルー(京極夏彦)
を借りてきました。畠中さんのはサクサク~って読めるのでこっちは速読したけど、京極さんのは分厚いんですね。やっと半分です。期限内に読破できるかちょっと心配になってきましたねぇ。(貸し出し期間は次の予約者がいるため延長不可になってるから)
出来れば貸し出し期間内に車の修理完了してるといいんですけどね~(代車で図書館はちょっと厳しい)
さすがに以前は仕事でドライバーやったりもあったんでATレバーがあたしの認識範囲外にあっても何とかやっちゃいますけど、何ていうか。。速度の実感があまりない。これで通勤かぁと思うと怖いのもあります。一応AT久々だからディーラーでAT操作確認もしたわよ~(サイドブレーキの位置は教えてくれたけどETCカード挿入位置は教えてもらえなかったけど)
試験も終わったし~図書館から予約本取りに来てメールあったので読書の秋もしています。今回は。。
アコギなのかリッパなのか(畠中恵)
ルー=ガルー(京極夏彦)
を借りてきました。畠中さんのはサクサク~って読めるのでこっちは速読したけど、京極さんのは分厚いんですね。やっと半分です。期限内に読破できるかちょっと心配になってきましたねぇ。(貸し出し期間は次の予約者がいるため延長不可になってるから)
出来れば貸し出し期間内に車の修理完了してるといいんですけどね~(代車で図書館はちょっと厳しい)
PR
コメント