"メモ"カテゴリーの記事一覧
-
いつも制限解除になると期日指定の献血要請メールが来るのですが、数ヶ月みてないな~でスマホでモバイルサイト確認すると「配信エラーが続いております」表示でた~
そりゃ、こないわ。
iPhone5からiPhone7にしたのが11/30で、その少し前からメール受信してない。
健診前に扁桃腺炎でダウンしてたから「献血要請メール送信時にも献血者の健康予測して送信してないのね~」と思ってたw
リリカ処方切れした時の体調で献血行こうかなと思ったのは。。献血要請メール記載の指定ルームが閉鎖になるからです。あたしが利用するルームって次々閉鎖ね~と思ったり。
閉鎖前に献血回数70回達成したかったけど無理そうなのでボチボチで。(その前に低血圧何とかしないとまずいか。。)年末年始は孫守りで多分腰痛悪化していそうだし、献血予約は若者でいっぱいだろうから、引きこもり生活してます。PR -
先日職場健診が済みまして。。。毎度のように「血管だけほめられる」
採血しやすいみたいですね~献血でも失敗はなかったし(赤血球が多くて凝血してしまい、返血できず終了が一回だけですし)入院時の留置針太いのでされたし。
血圧は毎度のように低いです。機械測定ですが、測定不可になったりしますが、最終血圧が上101。イケメンがそばにいたらもうちょい高く出るけどなぁ。
最後に診察ですが、「扁桃腺炎で高熱回数多いなら耳鼻科で手術した方がいいと思いますよ」(扁桃腺炎で耳鼻科受診して復帰初日に健診だったから咳の出る理由書いたから)
コレ昔に言われた事あるから手術の勧め回避対策やったよなぁ。どこに耳鼻科があるかは大体わかる。(子がかわるがわる中耳炎で通院してたし)どこで何回点滴したかを覚えてその回数いうだけですがカルテと回数があまりにも違うとDr.の台詞変わりますので記憶力勝負ですねw
トータルすると年6回以上になりますが、こっちもひどくなる前に耳鼻科で対処するようにしてたから今回の高熱は7年以上ぶりじゃないかなぁ。
飲酒についても突っ込みされました。「これから忘年会新年会のシーズンなのにリリカ処方されたので禁酒です(涙)」でDr.無言になった。(リリカと酒の相性悪いので禁酒をDr.と薬剤師から説明を受けますから)
あとは後日送付の健診結果だよね~半年前と同様高血糖だったら色付きコメントが長文だね。(メタボ非該当で指導が緩めで済んでるけど) -
ネット通販分は9月、ETCが1回分、炊飯器とルーターだけ請求がきました。
。。。この金額なら口座落とし出来そう。(そしてクレカのポイントたまってきたので次回請求のネット通販2回分とETC分でポイント交換できるな)
10月なので10回記事アップ~って訳じゃないですけど。(療養しながら一応仕事と研修行ってますけどね~)空いた時間につい。。ネット通販チェックとブログ更新してしまうだけで。
うさぎカレンダーはいつもらったかな~でブログ記事あさってて発見。2014.11にもらってそのままだから2015年の今頃は北区まで行ってなかったって事ですね。今年は内服切れが11月末だから今年はもらえるかも?
マロンの年齢からもらえるのが最後になるかな?(来年6月で推定10歳なので) -
来月末でやっと狸が出る山奥の仕事が終わり、来月さえ乗り切れば12月からは兼業しなくても済むな~と思いつつストレスチェック問診書いていたりしますが。(年1ですることになってるから@あたしの職場)兼業は申告しているし、医療費控除で確定申告毎年しているし。(還付金しょぼい時はふるさと納税考えることもあるなぁ)
ん~このまま提出すると危険域入るな。(ストレスチェックは毎月病院でしているので何となく~だけど。病院で毎月になるのはピロリ菌検出なしの潰瘍再発がありストレス性潰瘍疑い濃かったからです)指摘されたら既にこんな対策してます~で返すけど。
健康診断再び~になったので日時連絡があった。「A病院に健康診断の予約を入れましたら今年6月の健康診断記録があるとの事ですので12月に受けてください」
だからあるって言ったじゃん~
12月なら。。。健診やってくださいと言われた時からまずい健康茶チビチビ飲んでるからクリアできると思うけどね~失敗したらDr.コメント欄が色付きコメ増えるだけじゃ。
一応整形外科でダイエットを言われているので6月時点よりちょっと体重が減っているから大丈夫と思いたいとこである。