してみたよ~ (院内だから雪の寒さ知らないけど)ついでに自分のなくしてる記憶たどりもしてみた。
積雪しましたなぁ。16日。
11日装具型取りして18日に完成。誕生日前日に型取りだったんですねぇとしみじみ言われたけど。
最近はICUの他に疾患により色んなのがありますが、あたしの場合救急搬送、縫合してるけど出血止まらず、前腕(手首に近い方の腕)変形、鎖骨の感触がおかしかった上、意識モーローだったのでGICU(General Intensive Care Unitの略ですね)になってました。
積雪しましたなぁ。16日。
11日装具型取りして18日に完成。誕生日前日に型取りだったんですねぇとしみじみ言われたけど。
最近はICUの他に疾患により色んなのがありますが、あたしの場合救急搬送、縫合してるけど出血止まらず、前腕(手首に近い方の腕)変形、鎖骨の感触がおかしかった上、意識モーローだったのでGICU(General Intensive Care Unitの略ですね)になってました。
ルート確保の為点滴さしっぱなしにされてるのはわかったけど指先にモニターもつけられましたね。手首を振ると吹っ飛び看護師さんがすぐにやってくるという。。(心電図の電極も外すと飛んできますけど。。)指先のは血中酸素飽和度チェックのだろうと思う。心電図の電極のとこもかゆいし~(半分ほどはがしてたな。。)
その後は病棟異動(意識回復したから)宣告を26日朝に受けて整形外科形成外科病棟に。主治医と担当医から全身麻酔で手術で2箇所切開宣告され(前腕2本とも骨折し、鎖骨はヒビで後日肋骨3本ヒビも判明)救急で縫合したとこは後遺症として残るそうです。
そして意外な効能発揮したのがあたしの使用してた漢方薬。文献コピーや写メは出来ないためうろ覚えの記憶になりますが。。(本は専門書なのでお値段もすごいけど実物みることも少ないわね~医学部で使ってる奴だし)
造血機能を補う漢方薬の名前があたしが使ってる漢方薬2種。元々が献血可能なので貧血は起きにくいのですが術後経過や滋養強壮効果があるらしくて入院直前まで使ってたのもあり出血ひどい割に貧血所見なく輸血なしで手術となりました。でも最低半年は献血できないね~
追記(2/2)
GICUといえば。。こーゆーとこは面会制限(家族のみですね)ありますが携帯は電源オフです。枯葉マークのうちの父はあたしの事故数日前に初めてのデジカメを購入していた。(今までは昔なつかしの銀塩カメラでした)寮生活してる上の子は入院3回してるけどGICUに入ってない。あたしの父も当然ない。(ガン摘出手術後個室対応だったから)医療ドラマくらいしかみれないと思ってたこの連中。。廊下でデジカメ撮影ですもん。ちょっとは心配してくれよっと思ったのと同時に奴らは入院時スリッパでどついておけばよかったと。。
ちなみに手術当日は1本2時間くらいかかるのと2本手術だったので4時間ちょいかかると知り家族全員一旦帰宅して出直してくるをしましたねぇ。まぁ車なら10分ちょいでいける距離だけど、枯葉の父のときも上の子の時もあたし病院で待機やったんですけどね~忘れ去られているらしーです。
その後は病棟異動(意識回復したから)宣告を26日朝に受けて整形外科形成外科病棟に。主治医と担当医から全身麻酔で手術で2箇所切開宣告され(前腕2本とも骨折し、鎖骨はヒビで後日肋骨3本ヒビも判明)救急で縫合したとこは後遺症として残るそうです。
そして意外な効能発揮したのがあたしの使用してた漢方薬。文献コピーや写メは出来ないためうろ覚えの記憶になりますが。。(本は専門書なのでお値段もすごいけど実物みることも少ないわね~医学部で使ってる奴だし)
造血機能を補う漢方薬の名前があたしが使ってる漢方薬2種。元々が献血可能なので貧血は起きにくいのですが術後経過や滋養強壮効果があるらしくて入院直前まで使ってたのもあり出血ひどい割に貧血所見なく輸血なしで手術となりました。でも最低半年は献血できないね~
追記(2/2)
GICUといえば。。こーゆーとこは面会制限(家族のみですね)ありますが携帯は電源オフです。枯葉マークのうちの父はあたしの事故数日前に初めてのデジカメを購入していた。(今までは昔なつかしの銀塩カメラでした)寮生活してる上の子は入院3回してるけどGICUに入ってない。あたしの父も当然ない。(ガン摘出手術後個室対応だったから)医療ドラマくらいしかみれないと思ってたこの連中。。廊下でデジカメ撮影ですもん。ちょっとは心配してくれよっと思ったのと同時に奴らは入院時スリッパでどついておけばよかったと。。
ちなみに手術当日は1本2時間くらいかかるのと2本手術だったので4時間ちょいかかると知り家族全員一旦帰宅して出直してくるをしましたねぇ。まぁ車なら10分ちょいでいける距離だけど、枯葉の父のときも上の子の時もあたし病院で待機やったんですけどね~忘れ去られているらしーです。
PR
コメント