忍者ブログ

うさぎ&デグー記録

同居うさぎとデグーの記録メモ。2019.10~不定期更新になってます。

月1更新になっていたり。。
最近変わったことないのよねぇ@うさぎーず。

あたしをみると「ぶっぶっ」(威嚇してる)のもいますが(マロンの記憶力恐るべし。。ってとこ?)さっと頭を下げて「なでれ」という態度をとるのも。。(月から何かテレパシーでも受けたか?P2)

先月末より週6就業(時間は短いが)でPC触る時間が激減してしまい(片道1時間半の公共機関通勤が地味に響いてる?始発2本目ですが高齢者と障害者が半数以上利用なので廃線間近かもしれん。。と思える経路。あたしの他に学生がお金払って乗る程度なので仕方ないですけど)みて回って~もあまり出来てないですが、気になったネタだけに反応してみますw

>献血の予約ネタ
あたしはコレほとんど使ったことないです。献血オフで協力するときだけは幹事が一括で予約取るのでそれだけかなぁ。(大抵数日前に予約するみたいです@幹事)

ほぼ平日しか献血協力してないので(日祝日は混雑するかな?と思うので行かないし)成分(血漿と血小板の2種類。残りは返血されます)の時は2週間後に予約しませんか?で実際にしたこともあるのですが。。「採血部位の汗疹ひどすぎで採取不可」になりましたね。太い血管持ってると汗疹が出来るのよ@採血部位(フツー作らないらしい@汗疹)それからは予約は使ってないです。(予約をすると汗疹が出来るという変なジンクスが出来たわねw)

今年2月に協力してからは献血休みにどぷっと入ってます。献血バスは近所に来るのよね~でもあたしは出来ない。(全血400のみになるため)今はステロイド軟こう使用中(花粉症とセットで蕁麻疹ひどくなったため。いつもは水っぱなと目のかゆみだけですが今年は蕁麻疹のおまけつき)なので落ち着いてから1週間くらいはあけないとまずいかなって気がする。(移植なしなら術前1週間まで移植ありなら術前1ヶ月から献血不能になるかも)

移植だと骨髄提供ドナー登録は消去しないといけないからねぇ。(ドナー登録者が少ないので移植せずに地味に骨癒合待ちしてたのですけどタイムリミットが近づいてきたので)仕方ないのか。。と思いつつ赤十字の募金すら出来なくてすまん~だったり。(任意なので募金できない時は出来なくてOKです@近所)


拍手

PR

コメント

1. 無題

うにゃ、最近献血行ってないのよ。
予約するともう1ポイント貰えると思うと予約せず行く気にもなれない。
ちょっと前までは1日前の予約でもよかったが3日前くらいに変更されちゃったからね。
なんて貧乏性((+_+))
他のポイントカードがある店でもそうだ。
ポイントカード持ってないと買わないのだ。

私も足に蕁麻疹が出てザラザラになっています。
なんか乾燥しすぎているような気がする。
干物女になってしまいそうo(TヘTo)

>Crambom、さん

あたしも2月を最後に献血休みしてますね~ポイントためても他の都道府県の景品知ってると(今のとこ愛知県がかなり控えめみたいです。関東だと色々もらえるみたいです)ポイント集めようって気力がなくなってたり。。

ポイントカードは店により廃止になったりとか増えてきたのでちょっと減ってきましたよ~乾燥するので最近は手入れも頑張ってますよ~(蕁麻疹の診断したDr.に乾燥予防してね~と言われたし)
コメントを書く