忍者ブログ

うさぎ&デグー記録

同居うさぎとデグーの記録メモ。2019.10~不定期更新になってます。

痛いのよね~
2011.11.12
静電気とか~(渋滞にどっぷりはまってカー用品店で買ったよ~)
2011.11.12
エアコン室外機の被害対策とか~(かなりやばくなってきたので応急処置で100均ので対応)
2011.11.12
犯うさはいつもと変わらずですが。つーか、それ誰に習ったのよ~と叫びたくなってきた。。(おそらくっていうかほぼ月桃先生と思われますが。。)月からテレパシー交信でもしてるのか?
2011.11.08
最近は料理ネタもつきつつあります。料理はたまにする男性に教えてますが、あたしだとちょっと怪しい食材実験モードになるので、きついかと。上の料理は料理の師匠にあたしを選択した方(そこがもう違ってます。。絶対)のおふくろの味再現料理です。

何かか足りない~と念仏みたいに唱えてましたが「金時草のいわし削りあえの試食品」を食べて思い出したらしい。「ニボシだ」

でもニボシって煮込んでも総義歯で食べやすいとは言いにくいんだけどねぇ。(部分義歯でもちょいきつかった)いわし削りのはどう?財布と相談の上で使ってみるのもありかな。発想を変えて色んな失敗をしながら体験して覚えるしかないからねと(喉に詰めるのは勘弁してください。。なんだが)いっちゃいましたからねぇ。

家でも色々作ってますが(子いわく実験料理はやめてくれ~らしい)うちの親が変わった野菜栽培をするのでそのレシピ探したり実際に作って味見るのはあたしなのよねぇ。血筋みたいだからあきらめたまえ>子

んで金時草のいわし削りあえを何とか再現できたようです。(いわし削りは財布と相談した結果購入したらしー)まぁ作り方簡単ですし。。(しかもレシピもあった)味付けは好みだよね。うん。

その後のいわし削りレポもあったので出しますが。。。味噌汁のだしに使ったそうである。いつもは市販のだし粉末調味料を使うそうですが味が違うわ~だそうな。

今日の一言。。「おふくろの味再現料理はきついのよ」

あたしが今のとこ再現出来てないのが梅干です。同じように土用干しもしてますけど、何か違う~と子に言われました。梅の選択ミスの可能性高いんですけどね。


拍手

PR

コメント

コメントを書く