忍者ブログ

うさぎ&デグー記録

同居うさぎとデグーの記録メモ。2019.10~不定期更新になってます。

不吉なんだよね

2009.5.22。。。。とオーラを出していそうなじゅらです。(周りのブツ製造うさはじゅらです)

地道に週2点滴通ってますが、薬を飲む日はうはうはって感じで綺麗に飲みますが、点滴の日は内服がありません。すると写真のようにじーっとしています。体重は1.8キロに戻ってる(点滴前に毎回測定と診察セットです)のですが。。食べてるものも聞かれる訳です。

ペレットと牧草以外に果物や野菜もあげてますが。。嬉々として食べるのがですね。。「他うさ(大抵豆じぃさん)の残したバナナなどのフルーツをめざとく発見して食べる」だったり。。

うさぎって狩り(刈りはベランダのハーブでやられてますが)もするんですかねぇ。。と盗み食いに燃えるうさぎをみるとふと思うのでした。
 


2009.5.22
何か~愛するお方(月桃は何でか不明ですがじゅらが好き。おかま同士なんですけど。。年だって離れてますが)のにおひが。。とばかりにふんふんやってる月桃です。
2009.5.22
そしていつものとこに座り込む。体の一部が隠れたらよしってことらしーです。それにしてもこの体勢でいると肉垂立派なうさぎにみえてしまったり。。(月桃だと後ろ足立ちはほぼしないので振袖~みたいにならないです。ケリプーは後ろ足立ちすると振袖~って感じになってたけど)

それにしてもこの場所が気に入ってるうさぎって多い気がします。気のせいですかねぇ。

拍手

PR

コメント

1. 湿気、多し

そろそろ、この地方も梅雨ですかね。
湿度が上がるとウサギもニンゲンも辛いです、年取ってればなおの事?
介護も、されるほーも頑張れ。

ウチもカーテンの下、大好きだす。
てば蔵さんはくぐるの専門で、くつろいでるのは猫ですが。
人は、それを邪魔しに行きます、たのしーです(笑

>せんちゃんのおかーさん

もう少ししたら梅雨入りするんでしょうかねぇ。そろそろ抗アレルギー剤とさよなら~したいこの頃ですw

うさ介護はぼちぼちとやっております~点滴通院にもちょっと疲れも出てきたりするので、たまにはリフレッシュにでかけようかなぁと思ったりしますw

カーテンの下好きな仲間がいるのね~月桃だと邪魔するとですね。。「ぶっ(鼻息が荒い)だんだんっ(足だんやってる)」という、俺様は怒ってるオーラ出します。じゅらだとやらん~というより出来ないけど、点滴時に蹴りを決めてやる気迫だけは感じます。
コメントを書く