忍者ブログ

うさぎ&デグー記録

同居うさぎとデグーの記録メモ。2019.10~不定期更新になってます。

食のこだわり(イチゴ編)
とよのかorあきひめ
そろそろイチゴの季節です。(地域により違いがあるかもしれませんが)飼い主よりかなりグルメなうさぎーずは実は。。イチゴにもこだわりをみせてくれます。(別にみせなくても。。と日々思いますが)

うちのうさぎーずは何故か写真右のあきひめは一口食べたらシカトという(要はこれは僕らの口には合いません&これ嫌いですだったり)どんな条件下(食事前とか食事後とかブラシや病院後とか時間変えてやってみましたが)でもあきひめは一口だけしか食べません。

「いちご」で検索して栽培品種をみると。。
とよのか(品種登録1984年)。。酸味が少なく大粒で甘い(粒が大きいほうが甘い)
あきひめ(品種登録1992年)。。糖度は高く(10度以上)、酸度は少ない(0.5-0.6程度)

最近は「とよのか」がないので。。「さがほのか」「紅ほっぺ」をあげるのですが「さがほのか」は食いつくんですが、紅ほっぺはしぶしぶ食べるって感じです。(これしかイチゴないのかよ~違うのにしてくれオーラぷんぷん出してる@うさぎーず)

さがほのか(品種登録2001年)「大錦」と「とよのか」の交配
紅ほっぺ(品種登録2002年)「章姫」と「さちのか」を交配

「とよのか」がどっかに入っていればいいらしー。ちなみにうちの家庭菜園で栽培しているのが「宝交早生」「女峰」だったりしますが(ベランダだとワイルドストロベリーだけかな)うさぎーずは葉っぱのみしょりしょり盗み食いしているのでありました。
 
 

2006.2.2
元凶はきっと↑の方ですね。。ヨーグルトのこだわりとかもすごいよなぁと思うけど、(ヨーグルトはメーカー指定あり。晩年はうさぎが出来てきたのか指定なしでよかったけど)バナナに対してもえっ?と思ったからなぁ。(野菜もちょっとこだわりがありまして家庭菜園のは大抵よかったけどスーパーの野菜は特売だとこの生産者が作ってる野菜と指定が。。)

それ以前にあたしがバナナ間違ったのがいかんのだろうとは思いますけど。(言い訳:同じ特売コーナーに加工用バナナとフツーのバナナがありまして~左右で視力差あると遠近感は絶対におかしくなるっと思うんですよねぇ。。取り間違えた上に特売だから返品交換できないし)

拍手

PR

コメント

コメントを書く