忍者ブログ

うさぎ&デグー記録

同居うさぎとデグーの記録メモ。2019.10~不定期更新になってます。

食後落ち着いてから。。
2009.7.5拡大した方がいいですね~的な写真です。いつもは寝るのに使ってますが起きていて●がのってたりします。ん~これはやはり。。証拠写真残しておくかな。。
 
 
2009.7.5やはり寝ながらでしたねぇ。。そんな気はちょっとしました。普段が寝ながら牧草~とか寝ながら野菜や果物~ですし。時々アルテミス@豆じぃさんのトイレで寝ながら用足しがかわいいかも。。と思ったりします。

ソアホック対策も地味にしていますが、ケージごと変えないとまずいかなぁ。。と思ったりしますが、どれがいいんだろう?ってこれまた悩みます。大型うさぎと暮らしている方でそんな悩み持ってる方っているのかな?

拍手

PR

コメント

1. 食後落ち着いてから。。

あっ!寝●!爆
そういえばうさこもしてました。
効率いいよね、これ(笑)
ところで・・・
サイトオープン7周年にお祝いコメント有難うございます!
プレゼント、どれにされますか?
再度書き込みかメールでお知らせ下さいませ〜♪

>terumiさん

うさこ兄さんも寝●してたのねぇ。。うちだと豊満タイプのうさぎ(ケリプー大御所とじっさまと月桃ですねぇ)だけかと思ってましたが意外ですね~

プレゼント応募してもよかったですか?では再度期日までに書き込みにでかけます~(期日までに書き込みできなかったらごめんね~)

2. 食後落ち着いてから。。

月桃君にもあったんですね…
そこに圧がかかる=骨盤の位置・姿勢が悪い?というようなことも聞いたような…
チャーの対策時にヌードうさぎさんトコのを参考にしまして
いかに接地点を少なくするかってことで弾力あるワイヤーすのこケージに買い替え今に至るですが
う~ん…月桃さんの場合はウェイトあるからどうなんでしょ
糞尿が落ちて炎症を避けるくらいしか無いのかしら…そうなるとプラのすのこ?
アイリスの小動物ケージあたりのような気がするけど●が通過するサイズかどうかって店でしょか
良かったら家にあるので●糞通過チェックします?

>ましまろさん

月桃にもソアホックあるんですよ~以前はなかった。。ってとこからほぼウェイトのような気がしていますけどね~(いつも寝てるけどね~寝ながら食べたり諸々していますけど。。)

普段はアイリスのプラすのこですが洗い替えが木のスノコですね。アイリスのだと●通過しないときがある(寝ながら牧草してる時は通過しないですね)ので●がささってるみたいになることも。。ちなみに月桃はワイヤーはあまり齧らないと思います。(PC関係はマウスとかキーボード被害すごいんで予備まで置いてあったり。。)木のスノコはガリガリやってくれます。もうそろそろ木のスノコやばいな。。と思ったりしますが。

3. 食後落ち着いてから。。


結構大きいタイプ
小動物快適ケージRU-800パステルグリーン
です

>ましまろさん

今、それが月桃ケージになってます。豆じぃさんケージと並べると大きいかな?って感じたりしますけど。。
コメントを書く