忍者ブログ

うさぎ&デグー記録

同居うさぎとデグーの記録メモ。2019.10~不定期更新になってます。

見守っているもの
2009.9.29
毎度のように寝ていることが多い月桃です。(大抵昼間は寝てるよね~飼い主も夜勤明けは寝てますけど。。)

2009.9.29
隣ケージの豆じぃさんを見守っていたりするんですね~(年齢から逆だと理解しやすい範囲だよなぁ)
 
フレミッシュの悩みというかうちだけかもしれん。

他うさが年齢違うけどネザーランドドワーフなんですねぇ。P2なんて月桃1/10サイズになるし。(7キロと700gですから)品種からだと最大と最小のみだったりするわけです。

食事分量も体格にあわせてあげたりしますがウェイト管理に関しては。。。。かなり大まかになります。基準がかなりぶれます。

学習能力については微妙ですね~先代のいやしんぼ達によるすごーい活動によりベランダのハーブ全制覇までしまして。。(しかも選別能力が高い。虫がちょっとでもついていそうだとまず食べません)その上でまだ食べますから。。(時期によって牧草とかペレット変えたりすることあります)脱走は油断するとされます。最近は末っ子狙いっぽいですが。

性格は温厚っていえば温厚な月桃ですが、自分の巨体で反復横飛び(豆じぃさんとP2はやった)するのは許せないらしいですねぇ。

2009.9.3010/3は月見ってことでうさぎモノをみることが出来ます。「うさぎさんのお月見ティラミス」(入手先:マックスバリューの食品売り場)「うさぎのメモ帳」(入手先:マックスバリューに入ってる雑貨専門店)をつい5%オフに負けてWAONポイント換金したし~ってのも大きいですねw

無関係ですけど製造会社ってどこかな~ってぐぐってて妙なことに気づきました。製品情報みてて「うさぎさんのお月見ティラミス」はないんだけど他の製品ですねぇ。夜勤時のおやつ(だから痩せることはないともいう)に買ってるのが割と入ってることです。もちもちっとクリームロールとかプリンアラモードとか。。心の中で「夜勤の友の会社」と命名しました。

明日はちょっとアピタまででかけてきます~(今度はインド料理じゃなくてうどん系にしよっかなぁと思ってますが。前回はインド料理バイキングだったんで)

拍手

PR

コメント

コメントを書く