(1)はもうちょいわかりやすく(?)編集してるので忘れた頃にアップできるかな~と思います。
P2は相変わらずマダラヤン~ですが少しずつ白毛が増えてきたので来月末くらいにはリッパな(?)白うさぎになってるかと。。(前足のしっこ色はなくなるか不明ですが)
マロンは毎日の日課のようにトイレをガタガタやってます。最近は日中になったのでよしとする。(深夜~早朝だとかなりきついもんで)
続きからは観察レポなのでお好みでどーぞ。
4.16(土)
眼振(-)、食欲↑、攻撃力↑
ダイレクトでシリンジにて与薬してますが、暴れる威力が上がってる。(上がらなくてもいいんだけど)その後隣のマロンに張り合って(トイレをガタガタをよくしている)食器投げや食器蹴りしなくてもいいんだけどなぁ。
金曜に大袋の牧草と乾燥タンポポとうさトイレを月桃見舞いでいただいたのでケージ配置変更実施。
4.17(日)
眼振(-)、食欲→、攻撃力→
皮下注実施日。さすがに月桃は今までの経験から学習を完璧に近いものを得たらしい。
先日のお見舞いネタですが、月桃の耳の動きの話したんですわ。先方評価は。。「飼い主さん、怪談のサダコ扱いだよね」月桃は白内障もありおそらく視力低下してると思います。耳で飼い主の行動予測をしているんじゃないかなぁ。
皮下注セットを取りに行く&片付ける、ゴミ回収してる=耳の角度が大体15~30度くらいになってるか寝たまま耳の向きだけ変える。
ケージドアがあく=両耳がぴっと立つ。
バナナ持ってたら両耳は立つだけで済みますが、皮下注セットや内服入ったシリンジ持ってると向きを変えるのに必死になってますねぇ。体を拭くとき(今は毎朝やってます)は両耳が立つけどすぐに耳が下がりますねぇ。先に拭くのが目の周りと耳なのを覚えたらしい。(月桃は耳を触られるのは嫌いです)
4.18(月)
眼振(-)、食欲→、攻撃力→
毎朝の拭き拭きに関しては観念したっぽいけど、ダイレクト与薬に関しては観念する気ゼロでビチビチ暴れるようになってきた。いつもは右の口の角から入れてますがたまには左でするかねぇ。出来れば左手を噛むのはやめてもらいたいとこなんだけどねぇ。(今回は右で入れてる)
4.19(火)
眼振(-)、食欲→、攻撃力→
皮下注実施日。ストック使い切ったのと内服もなくなったので動物病院に行かないといけないようだ。今回は左の口の角からダイレクト与薬。月桃の学習能力には泣かせてもらったわねぇ。別にあたしの左手狙わなくてもいいんだけどなぁと思ってたけど、きっちり左側狙いするんだよね。ここんとこずっと左で針刺しやってるので(最初の数回は右でしてた)狙われても。。ってとこですが、避けようとして動いた先にケージがあり、かつっと当たったとこが。。手術跡のとこだった。。(しばらくしびれて動けないけどね@あたしが)
銀行にいって点滴代用意してちょっと動物病院にいってきます~
追記:たまに聞かれることがあるのでこそっと動物病院費用をアップします。
2010年分は32872円でした。(P2の去勢手術、奥歯研磨込み)んで今年は。。1,2月は飼い主入院関係で定期検診がずれ込んだので3月が24318円、4月は現時点で13608円です。(月桃の点滴費用込み)
眼振(-)、食欲↑、攻撃力↑
ダイレクトでシリンジにて与薬してますが、暴れる威力が上がってる。(上がらなくてもいいんだけど)その後隣のマロンに張り合って(トイレをガタガタをよくしている)食器投げや食器蹴りしなくてもいいんだけどなぁ。
金曜に大袋の牧草と乾燥タンポポとうさトイレを月桃見舞いでいただいたのでケージ配置変更実施。
4.17(日)
眼振(-)、食欲→、攻撃力→
皮下注実施日。さすがに月桃は今までの経験から学習を完璧に近いものを得たらしい。
先日のお見舞いネタですが、月桃の耳の動きの話したんですわ。先方評価は。。「飼い主さん、怪談のサダコ扱いだよね」月桃は白内障もありおそらく視力低下してると思います。耳で飼い主の行動予測をしているんじゃないかなぁ。
皮下注セットを取りに行く&片付ける、ゴミ回収してる=耳の角度が大体15~30度くらいになってるか寝たまま耳の向きだけ変える。
ケージドアがあく=両耳がぴっと立つ。
バナナ持ってたら両耳は立つだけで済みますが、皮下注セットや内服入ったシリンジ持ってると向きを変えるのに必死になってますねぇ。体を拭くとき(今は毎朝やってます)は両耳が立つけどすぐに耳が下がりますねぇ。先に拭くのが目の周りと耳なのを覚えたらしい。(月桃は耳を触られるのは嫌いです)
4.18(月)
眼振(-)、食欲→、攻撃力→
毎朝の拭き拭きに関しては観念したっぽいけど、ダイレクト与薬に関しては観念する気ゼロでビチビチ暴れるようになってきた。いつもは右の口の角から入れてますがたまには左でするかねぇ。出来れば左手を噛むのはやめてもらいたいとこなんだけどねぇ。(今回は右で入れてる)
4.19(火)
眼振(-)、食欲→、攻撃力→
皮下注実施日。ストック使い切ったのと内服もなくなったので動物病院に行かないといけないようだ。今回は左の口の角からダイレクト与薬。月桃の学習能力には泣かせてもらったわねぇ。別にあたしの左手狙わなくてもいいんだけどなぁと思ってたけど、きっちり左側狙いするんだよね。ここんとこずっと左で針刺しやってるので(最初の数回は右でしてた)狙われても。。ってとこですが、避けようとして動いた先にケージがあり、かつっと当たったとこが。。手術跡のとこだった。。(しばらくしびれて動けないけどね@あたしが)
銀行にいって点滴代用意してちょっと動物病院にいってきます~
追記:たまに聞かれることがあるのでこそっと動物病院費用をアップします。
2010年分は32872円でした。(P2の去勢手術、奥歯研磨込み)んで今年は。。1,2月は飼い主入院関係で定期検診がずれ込んだので3月が24318円、4月は現時点で13608円です。(月桃の点滴費用込み)
PR
コメント