。。的勢いで大根とカラーカリフラワーです。 (ゆでるとフツーの白いカリフラワーになりますけどね)そして、うさぎーずはグルメになっていくのか?ですが。 (今日のは洗ってあるから明日にはうさぎーずに出さないと多分食べない。。)
ここんとこ常にあたしが在宅時は警戒する巨大うさぎになりました@月桃。出入口があくと飛び出る前に自分と飼い主の距離をみて怪しいもの(例えばブラシセットとか軟膏とかキャリーとか)が自分の視界にないかをみてから出てくる用心深いうさぎになりました。毎日1回の後肢軟膏塗布がイヤなのかよ~お前は~とわかっているんだけど。。時々出血するじゃん~で軟膏塗布は続くのである。
まぁ、どんだけ警戒しようが月桃の走行可能範囲は予測可能なので(最近はバナナにもつられないうさぎになってきた)待ち伏せ捕獲して軟膏塗布をしていたりします。
年の差一応8歳のネザー2うさ。大きさはそうも大差ないですが。。P2の鼻先と耳が色づいているような。。気のせいか?
豆じぃさんの誕生日は1月で9歳です。最近P2と走り回って(逃げ回って?)いるせいかちょっとばかり若返ってるようにもみえるけど。。遊んだ後は自分のマイワラ座布団(年季入ってて同じものを何年も破壊することなく使用してます)でうとうとしていますけど。
それにしても月桃とP2は相性がやはりよくないよなぁ。。ケージ越しでも月桃が怒る状態なので、そんなに根に持つネタあるか?と思いつつケージ掃除をしていたら。。。位置から「コレ消去法使わなくてもP2の飛びしっこじゃ」という証拠をみつけてしまった。
月桃が怒るのも仕方ない?また対策を色々探してうちで使えるのを探しておこう。
PR
コメント