"うさぎ食事レポ"カテゴリーの記事一覧
-
今回の牧草は。。デーリーNO1グレードチモシー一番刈りダブルプレスです。匂いの方は市販品の3番刈り牧草より弱いかなって感じです。固さは一番刈りなので固いですけど。
こちらの2うさは一番刈り好きなので、問題なくコメントも特になく~なんですけど。。問題は。。このお方。。。
豆じぃさん、早速くわえて避けてペレットを食べます。たまにくわえてケージに向かって振り回すので「かんかん」音がします。そう。。豆じぃさん流表現「僕は嫌いです」だったりします。(oxbow牧草は黙々と食べ続けるのだけど)周りが食べているから僕も食べようなんてかけらも思わないとこが豆じぃさんである。
今回の実験時の条件設定は「朝イチで市販3番刈り牧草とペレット同時提供」という形にしています。あと3種あるのでどれかヒットするといいけどなぁ。。
PR -
「なかなか通販で受け取りが困難で~」ということで近所のうさ飼いさんに受け取りしてもらい代金と商品引き換えで受け取りました。
今回は牧草本舗「うさぎのエサ通販」今井牧場です。この中の送料込み2000円のを試してみました。ここで紹介しているものと内容はちょっとだけ違いますが。(ホースプレミアムの代わりにオーチャードグラス)
牧草はoxbowじゃなきゃイヤ~という頑固な豆じぃさんもいるんですが、このセットに入ってるビートパルプ。ペレットタイプでも粉砕でも食べていたりします。
-
喉が痛くて食べれないけど空腹感はあるもので。。。(昨日はプリン、ヨーグルト、コンニャクゼリードリンクでしのぎました)数日前お値打ち品でゲットしたラ・フランスの皮をあげてみた。実は当然ヒトが食しましたが。。甘くてとろけるような食感ですねぇ。あんまり喉が痛くならなかったのでお値打ち品になったら野菜室ストックしておこうかと。(うちの近所では定価200円ですが、店を変えたり品物の大きさによって定価は違うと思います)それ以前に扁桃炎にならなきゃいいんですけど、難関です。(年度中1度腫れるとまた腫れるってのがあたしの場合あるもんで)
今回は初体験の洋ナシの皮ですよ~とばかりにちまちまっと各自に入れてみる。(一応初物なので少量からですかねぇ。獣医学的根拠でいいとか悪いとかわかってるものじゃないので心配な場合はあげない方がいいかと)
携帯カメラを気にしつつ食べますが、スノコの隙間にささってますねぇ
牧草は選り好み激しいのに(ちなみにリンゴの皮は赤でないと食しません)洋ナシの皮はいいようです。
真剣に食べてますよ~
-
故じっさまがいるときはどのうさぎーずも赤バナナってシカトしてたんですが。。(じっさまの認識がおそらく黄色=バナナ=うまいになってたと思われます)月桃の背中に乗ってるのが赤バナナ=モラードバナナです。
最近載せ物に関してはおとなしくなってきた@月桃
黄色のバナナだとぴくっぴくっと下半身がなってるんですがうちのうさぎーずだと赤バナナだとそれがない。ねっとりというか食べてて「ねちっねちっ」って音がしないんですね~
気になるお値段ですが。。。お値打ち品半額で買ってるけど、こっちでは黄色バナナと変わりがありません。うちの子の認識が何か~「セロリとバナナはうさぎの食べ物」という認識になってるのもなんだかなぁ。。ですが。(ちなみにバナナは夜勤前にうちで食べてる@あたし)