早朝は雨でしたが朝8時くらいから晴れてきました。梅雨明けするんかなぁ?明けたら日焼け止め必須よねw
元々が2連休なのでのんびり~とペレット実験してたりするわけです。今回はシニアブルーム(ウーリー)です。見た目は柔らかそう。。なんですが袋からざっと出すと一部崩れるくらいです。豆じぃさんはいい年になっちゃてるし奥歯が~ですからこのくらいなら食べれるかなと。
どちらの写真も左がシニアブルームで右がどうぶつ村チモシーです。
これを前回同様混ぜてあげると。。月桃は先にシニアブルームだけ食べて寝るという。。(実験時間は昼3時です)豆じぃさんはふんふんと匂いをかいで食べずにでれっと寝るという。。明日にはまともなレポアップできるか微妙です。
でもって。。多分今回は最後になるだろうと思うスイカ。いただき物(=家庭菜園産)で赤と黄があるのでちょこっとあげたんですが。。月桃はがっつり食べて、豆じぃさんは黄だと食べるのに時間がかかります。ここ連日スイカデー続いたので最初は皮まで綺麗に食べた月桃は最終日の今日ではスイカの白い部分と皮は綺麗に残すという。。(豆じぃさんはいつでもマイペースで白い部分と皮以外をのんびり食べます)
来年の夏にはおそらく忘れているだろうな~出来ればそんな感じで「飼い主休み=ブラシか病院強制連行?」という考えも忘れ去って欲しいものです。
でもって。。多分今回は最後になるだろうと思うスイカ。いただき物(=家庭菜園産)で赤と黄があるのでちょこっとあげたんですが。。月桃はがっつり食べて、豆じぃさんは黄だと食べるのに時間がかかります。ここ連日スイカデー続いたので最初は皮まで綺麗に食べた月桃は最終日の今日ではスイカの白い部分と皮は綺麗に残すという。。(豆じぃさんはいつでもマイペースで白い部分と皮以外をのんびり食べます)
来年の夏にはおそらく忘れているだろうな~出来ればそんな感じで「飼い主休み=ブラシか病院強制連行?」という考えも忘れ去って欲しいものです。
PR
コメント