"うさぎ食事レポ"カテゴリーの記事一覧
-
春だから桜餅を買ってみた。。(ダイエットはもう捨ててる。。とほほ)
いつもはコップですがボトル水入れをお試しで借りたので取り付けてみた。。今のとこ使った気配なしか。。
常に警戒態勢のマロン。。「ぶっぶっぶっ」と怒り気味なのはいつものことだし。。
せっかくタイトルの品々を頂いたのでネトルを試してみた。P2が偉いうさぎ~と思うのはこーゆー時だけですw(初物あげても食べるので。一方マロンはなかなか食べない)
最近の悩みって言えば~うさぎーずの野菜ですね。JAの元気の郷のか家庭菜園のものしか食べなくなってきたのがちょっと痛いとこね。特売品野菜を全く食べなくなってきた。プランター栽培のミントはマロンが食べていたりするけど。。
今から特売品を食べるうさぎに再教育をしなくては。。(入院時は世話するのが子なので野菜のグレード落ちるからね)
-
こちらは完食してます。
ご立腹モード続行みたいで見るだけ~にしてます。
P2は故豆じぃからテレパシー受け取った?と思えるくらいに何とワラ座布団破壊をしてないんですよ~ちまっと座っていれば可愛いヒマラヤン~に見えるかも?(ただし冬限定。。淡いグレーになるのがいつも両耳、鼻先、尻尾だけなのでマダラヤン~と呼んでますが)
一方マロンはブラッシングが気に入らなかったのか末っ子により隙間という隙間を埋められてストライキ?状態。(ペレットとえん麦は食べてるけど)でも一部無理やりはまってたよね。。しかももがいてたよね?(飼い主机移動して救出もやった~)
うちに来るスタンダードレッキスもどき(体重からミニレッキスと言いにくい。。)は隙間にはまって飼い主に救助をされる運命なのか?謎です。(参照先:隙間にはまりたがるうさぎ師匠。そう。。故じゅらがはまってました)
-
飼い主の珍妙な趣味都合により珍品野菜探しもしてきました。 パープルロシアンと品名がありますが、トマトです。ちなみにトマトはうちのうさぎーず食べます。 (1つあればいいもので。赤トマトだと数個入っててヒトで食べるのがあたしだけでもったいないなぁと思ったのもありますが)
赤トマトはきっちり食べますが、紫トマトはどうかな? 食べましたね~
早々にトマトを食べた月桃とラベンダー
紫トマトに警戒したマロンとラベンダー(トイレカミカミはしつこくいまだにしますけど)
早々にトマトを食べたP2とラベンダー
紫トマト断面はこんな感じですね。真ん中は赤トマトと変わらないし、匂いもかすかにトマト臭しますね。
白鳥庭園の看板です。だって入場料いりますし。(興味ある方は財布の中身確認してからいってみてね)
ちなみにラベンダー購入理由は随分土質も変わってきたんじゃないかなぁと感じたのと(あたしの入院時にかなり乾燥気味になったと思われます。手入れどこじゃない~だったらしい)何となく。。っていうか、うちのベランダって花がないのよねぇ。レモンティーツリーはにょろっと上に伸びて花ないし、レモングラスは月桃が食べてカット不要になってたし、チコリとペパーミントは月桃が寝たきりうさになってから植えたしなぁ。ジャスミンは蕾もないので液肥入れてるくらいだからねぇ。そんな訳で花です。
-
@うさぎの丘さま
定期的に使いたいのだけどあたしが基本変則勤務で夜勤明けは地獄のおばばみたいにすごーく機嫌悪いわ(お肌のコンデションも当然悪いし、時々筋肉痛になってるし)愛想もかけらもないもんですから、通販利用する時=療養休暇だったりします。(明日で終わりだけどね@療養休暇。。しくしく。白いレポがかなりやばい)
まぁ一般的に10キロで発注かけるのってあんまりいないんでしょうねぇ。最近はあたしも時期限定でやってるのもあるけど(ちなみに10キロ未満にして年齢のばらつきや嗜好を考えて組み合わせて発注してます)。
以前は10キロで買ってたから宅配さんごめんよ~と思ってましたが、最近はあまり思わなくなっていたり。。w(代引き使ってるから当然何度も来るわけで。。。)
いつもはショーとプロフェッショナルの混合を月桃に、ショーとコンプリートの混合を故じゅらと豆じぃにであげてました。。。。そうP2は術後でしかも初めてピュリナデビューです。(少々マッチョなネザーになってるが)
んで今回はコンプリート(写真左の黄色いの)とファイバー3(箱に入ってるの)と月桃好物のあっぺん大麦3キロです。(春から夏にコレあげとくと夏痩せ具合が緩めになるのを覚えた@あたし)
月桃はピュリナシリーズはそれなりに食べる(初期がハードペレットでメーカー不明なのを食べてたので)けど年齢(巨体だけど3歳半過ぎてるのよ)からそろそろコンプリートだよなぁ。でもうちのうさぎーずの年齢層が。。。(以下略)ということで仔うさ以外の全年齢でも対応のファイバー3を試すことにしました。(以前はなかった@ファイバー3)
他に通販限定で牧草ぎゅうぎゅう詰めも入ってたので、しばらくは牧草は買わなくていいかもしれない。。。
続きからはP2術後経過なのでスルーしたい方はしてくださいね。